がいなロード通信【第21号】

本文にジャンプします
メニュー
がいなロード通信【第21号】

エスカレーターの取付工事がありました

前回の通信で少しだけ触れましたが、このたびがいなロードの南北に設置するエスカレーター3基(北側に上りと下りの2基、南側に上りの1基)の取付工事がありました。

north1 south1

「まだ屋根も壁も取り付けられていないのに、雪や雨にさらされる今の時期に機械モノを設置して大丈夫なの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
エスカレーター自体には、防水加工・防錆処理がしっかり施されており、もし隙間から雨水が入り込んでも機械に影響はありません。また、機械が地下に納まる部分では防水モルタル工事が施され、水の浸入にも対応済みです。

mortar

       施工された防水モルタル

鉄骨がむき出しの時にエスカレーターを設置するのには理由があります。
工場で作られたエスカレーターはそのままでは大きすぎて搬入・設置が困難なため、4つにユニット化されて現地に運ばれてきます。4分割しても1つで2トンもある大型機械ですので、内装工事が進んでからでは運搬・設置作業がやりづらくなるのです。
また、ユニットの接続はウインチで吊るしながら作業するので、骨組みだけの時の方が合理的で作業がしやすいのです。

写真で取付の様子を見てみましょう。

R041216(5)

駅北に設置するエスカレーターを駅南で降ろして、専用の台車で運びます。

esca1

北側まで運んだ4分割のユニットを手作業で一つずつ繋げます。esca2

梁に設置したウインチで、完成したユニットを端から順番に吊りながら繋げていきます。esca3

一本に繋げたエスカレーターを少しずつ設置個所に移動させます。esca4

ウインチを使って慎重に降ろしていきます。

esca5

一つ目の設置が完了しました。

esca6

同様にもう1基も設置します。

esca7

エスカレーターの中身を見ることなんて殆ど無いと思います。ギアとチェーンが丸出しなので、ステップが無いとジェットコースターの骨組みみたいです。

esca8

ステップが設置されると完全にエスカレーターです。手すりや外装部品はもう少し後での設置になります。
待ち時間なく楽に上下階に移動できる便利な乗り物・エスカレーター。完成したところでまたお知らせできればと思います。
がいなロードは、令和5年8月頃に供用開始を予定しています。
今後もますます変化していく米子駅の様子にご注目ください!

リンク … 米子駅周辺整備スケジュール

 


掲載日:2023年1月13日