保健推進員とは?
地区保健推進員は、皆さんのお住まいの地域で健康づくりを推進しています。
例えば、「健診受診の声かけ」や「健康イベントの開催」などの活動を通じて、地域の皆さんへ健康の大切さを発信しています。
米子市では、現在約600人の会員が活動しています。
活動紹介

よなご健康えぇがん体操
(米子市の歌に合わせて体操します)

健康に関する知識の普及
(公民館祭で健康クイズの実施)

地区で健康イベントの開催
(おいしく食べて健康づくり教室)

市の実施する健康増進事業への協力
(健診の受診勧奨や肺がん検診の受付補助)
地区保健推進員になるには?
自治会の推薦により選出され、市長から委嘱を受けています。
任期は2年間(再任可、地区の事情に応じて1年交代の地区もあります。)

掲載日:2020年2月27日