産後ケア事業とは
指定の施設で、ショートステイ(宿泊)やデイケア(日帰り)でお母さんと赤ちゃんのケアや授乳・育児の相談等が受けられる事業です。
対象
次のすべてにあてはまるお母さんと生後4か月未満のお子さん
- 申請・利用の時点で、米子市に住民票のあるかた
- ご家族などから、家事、育児などの充分な産後の援助が受けられないかた
- お母さんに心身の不調、または強い育児不安があるかた
内容
- 育児相談
- 授乳相談
- お母さんの食事の提供
- 必要時、母体ケア(健康相談、乳房のお手入れ等)、乳児ケア(健康状態、体重、栄養状態等の確認、もく浴支援等)を受けることができます。
利用時間
- デイケア【日帰りのご利用】
午前9時から午後5時まで
- ショートステイ【宿泊のご利用】
午前10時から翌日午前10時まで
※利用できるのは、デイケア、ショートステイあわせて7日までです。
ショートステイの初日と最終日は1日になります。
利用料
無料
申込方法
事前予約
妊娠8か月から、事前利用予約ができます。予約をご希望の場合は、健康対策課にお申し込みください。予約に必要な書類は、次の2つです。
予約票 (
21キロバイト)
同意書 (
28キロバイト)
申請
出産後、利用を希望する時点で健康対策課に申請をしてください。
来庁が困難な場合は、電話でご相談ください。(申請に必要な書類:申請書)
※事前に予約をされた場合でも利用日程の調整がありますので、出産後に必ず健康対策課までご連絡ください。
※予約をされていないかたでも申請できますが、事前に予約されると、利用調整がスムーズに行なえます。
利用
利用決定施設で産後ケアをお受けください。
注意点
- 利用施設決定後のキャンセルについては、キャンセル料がかかる場合があります。
- 実施施設の空き状況等により、希望どおりの利用ができない場合があります。
- ご利用の際は、母子健康手帳、健康保険証をお持ちください。
- 施設の利用については、施設の規則に従ってください。
- 入所の際は、健康チェック等手続きがあります。
- 実施施設への送迎、交通費の補助はありません。
利用
デイケア |
ショートステイ |
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
 |
 |
井田レディースクリニック |
東町228 |
32-3300 |
 |
 |
鎌沢マタニティークリニック(※注) |
熊党142-7 |
27-1355 |
 |
 |
中曽産科婦人科医院 |
西福原4-8-41 |
22-5360 |
 |
 |
母と子の長田産科婦人科クリニック(※注) |
上後藤8-5-1 |
29-3131 |
 |
 |
彦名レディスライフクリニック(※注) |
彦名町2856-3 |
29-0159 |
 |
 |
西江助産院 |
錦海町2-9-6 |
31-3624 |
 |
 |
ミオ・ファティリティ・クリニック |
車尾2-1-1 |
35-5211 |
(※注)鎌沢マタニティークリニック、母と子の長田産科婦人科クリニック、彦名レディスライフクリニックは、それぞれのクリニックで分娩されたかたのみ対象です。
申請・お問い合わせ
米子市福祉保健部 健康対策課
683-0811 鳥取県米子市錦町一丁目139番地3
米子市福祉保健総合センター(ふれあいの里)3階
電話:(0859)23-5472
ファクシミリ:(0859)23-5460
掲載日:2020年10月5日