「古代ハスの園」に咲く蓮たち
伯耆古代の丘公園の「古代ハスの園」では6月下旬から8月にかけて、2000年前の大賀蓮をはじめ、30種類を超える蓮が楽しめます。
「黄紅蓮」とは、キバナハスと紅などの東洋種との交配品種です。
花びらの色は紅色と黄色の混色で、先端部が紅色を帯びることが多く、開花後紅色が退色するにつれて黄色みが強くなってきます。
花びらの数が25枚以下の花を「一重」、26枚から49枚の花を「半八重」、50枚以上の花を「八重」と呼びます。
黄紅蓮系一重咲
|
舞妃蓮
(まいひれん)
黄蓮「王子蓮」と紅蓮「大賀蓮」の交配により、昭和41年に阪本祐二氏が作出した品種。
同年、当時の皇太子、同妃両殿下(現天皇、皇后両陛下)が、この蓮をご覧になられたことと、花びらが閉じるようすが舞うようであることから、「舞妃蓮」と名づけられました。
|
|
|
紅舞妃蓮
(べにまいひれん)
昭和45年に、阪本祐二氏のもとにあった舞妃蓮と中国産紅系蓮の自然交配によってできた品種です。
|
|
|
明光蓮
(めいこうれん)
紅蓮の「蜀紅蓮」と舞妃蓮との交配でできた品種です。
昭和46年に阪本祐二氏が作出されました。
|
|
掲載日:2011年3月29日