障がい者の人権に関する図書

本文にジャンプします
メニュー
障がい者の人権に関する図書
題名 著者・編者 出版元 出版年
数字
21番目のやさしさに ~ダウン症のわたしから~ 岩元 綾 かもがわ出版 2008
500gで生まれた娘へ 井上美智代 ポプラ社 2000
数字・英字・五十音の選択へ戻る
英字
AD/HD、LDがある子どもを育てる本 月森 久江 講談社 2008
ADHDと自閉症の関連がわかる本 ダイアン・M・ケネディ 明石書店 2004
ADHDのすべて ラッセルAバークレー ヴォイス 2000
AUTOS(写真集) 田部井満男発行 小学館 1998
Searth ~きみがいた GID(性同一性障害)ふたりの結婚 平安名佑生・恵 徳間書店 2000
数字・英字・五十音の選択へ戻る
あ行
愛はみえる~全盲夫婦の“たからもの”~  立道聡子・八木里美  光文社  2009
朝子さんの一日 日本児童教育振興財団編 小学館 2000
朝子さんの点字ノート 日本児童教育振興財団表現研究所編 小学館 1999
アスペルガー症候群の子どもを育てる本 学校編 佐々木 正美 講談社 2008
アスペルガー症候群の子どもを育てる本 家庭編 佐々木 正美 講談社 2008
アスペルガーを生きる子どもたちへ  佐々木正美  日本評論社   2010
あっ、そうかぁ 河野秀忠 「そよ風のように街に出よう」編集部 1996
あっ、そうかぁ 増補改訂版 「そよ風のように街に出よう」編集部 「そよ風のように街に出よう」編集部 1987
あったかさん かしわ哲 小学館 2000
あなたの手のひら 星野富弘 偕成社 2000
あの夜、君が泣いたわけ~自閉症の子とともに生きて  野沢和弘  中央法規出版   2010
あほやけど、ノリオ  露の団六 中央法規  2004 
雨のち曇り、そして晴れ 障害を生きる13の物語  NHK厚生文化事業団  日本放送出版協会  2010
ありがとう障害犬タロー 小森 泰治 アスペクト 2008
生きてます、15歳。 井上美由紀 ポプラ社 2000
イケイケ、パニッカー 高阪正枝 クリエイツかもがわ 2003
 命は命で守るもの 森崎道安  今井出版  2013 
イラスト版ADHDのともだちを理解する本 こんなときどうする、みんなでなかよし応援団 原 仁 合同出版 2008
運命の顔 藤井輝明 草思社 2003
エイリアンの地球ライフ おとなの高機能自閉症/アスペルガー症候群 泉 流星 新潮社 2008
エル・チャレンジ 入札制度にいどんだ障害者雇用 大阪知的障害者雇用促進建物サービス事業協同組合 解放出版社 2005
おおさか仕事探し 地域就労支援事業 社団法人おおさか人材雇用開発人権センター 解放出版社 2005
お母さんの手、だいすき! 長塚麻衣子 中央法規 2001
おっちょこちょいにつけるクスリ 高山 恵子 ぶどう社 2007
乙武レポート 乙武洋匡 講談社 2000
おとなのADHD 社会でじょうずに生きていくために デイヴィッド・Bサダース/ジョセフ・カンデル ヴォイス 2001
大人の手話子どもの手話 手話にみる空間認知の発達 中野聡子 明石書店 2002
数字・英字・五十音の選択へ戻る
か行
かぎりなくやさしい花々 星野富弘 偕成社 2000
学習障害 上村菊朗・森永良子・隠岐忠彦・服部照子 医歯薬出版 1995
学習障害(LD)及びその周辺の子どもたち―特性に対する対応を考える 尾崎祥一郎・池田英俊・錦戸惠子・草野和子 同成社 2000
風の旅人 三重県人権問題研究所編 三重県 2001
片づかない!見つからない!間に合わない! リン・ワイス WAVE出版 2001
片づけられない女たち サリ・ソルデン WAVE出版 2000
家庭教育手帳(点字訳版)小学生(高学年)~中学生編 文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課家庭教育支援室 2008
家庭教育手帳(点字訳版)小学生(低学年~中学年)編 文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課家庭教育支援室 2008
家庭教育手帳(点字訳版)乳幼児編 文部科学省生涯学習政策局男女共同参画学習課家庭教育支援室 2008
カニは横に歩く 自立障害者たちの半世紀  角岡伸彦  講談社   2010
カラーユニバーサルデザイン  カラーユニバーサルデザイン機構  ハート出版   2009
からだが不自由って、どんなこと?1 伊藤隆二監修 学習研究社 2001
からだが不自由って、どんなこと?2 伊藤隆二監修 学習研究社 2001
からだが不自由って、どんなこと?3 伊藤隆二監修 学習研究社 2001
からだが不自由って、どんなこと?4 伊藤隆二監修 学習研究社 2001
からだが不自由って、どんなこと?5 伊藤隆二監修 学習研究社 2001
からだが不自由って、どんなこと?6 伊藤隆二監修 学習研究社 2001
機能障害をもつ人の余暇 コニー=マグヌッソン/ヒルド=ロレンツィ 明石書店 2002
今日の風、なに色?全盲で生まれたわが子が「天才ピアニスト」と呼ばれるまで 辻井 いつ子 アスコム 2000
筋ジストロフィーとたたかうステファン トーマス・ベリイマン写真文 偕成社 1998
近世障害者関係史料集成 生瀬克己編 明石書店 1996
車イスとハイヒール 北川悦吏子+すぎたちよこ 角川書店 2000
恵子が輝いた 奥野真人 草風館 2002
口蓋裂 岡崎恵子・福田登美子・加藤正子編 学苑社 1999
交流教育の意義と実際 文部省 大蔵省印刷局 1995
声をください グレン・ドーマン監修 大和出版 2000
ここまできた障害者の恋愛と性 障害者の生と性の研究会 かもがわ出版 2001
心を病むってどういうこと? 古川奈都子 ぶどう社 2001
五体不満足 乙武洋匡 講談社 1999
ことばの遅れのすべてがわかる本 中川 信子 講談社 2006
子どもに障害をどう説明するか 相川恵子・仁平義明 ブレーン出版 2005
この顔でよかった 藤井輝明 ダイヤモンド社 2005
この子らを世の光に 糸賀一雄の思想と生涯 京極 高宣 日本放送出版協会 2001
数字・英字・五十音の選択へ戻る
さ行
さあ、はじめよう知的障害者のためのネットワークづくり ベス・マウント/ケイ・ズウェルニク 明石書店 1997
さわってごらん、ぼくの顔 藤井輝明 汐文社 2004
さんさんさん 佐々木志穂美 新風舎 2006
視界良好 河野 泰弘 北大路書房 2007
視覚障害者に接するヒント シンヨンホン 解放出版社 1997
四季抄 風の旅 星野富弘 学習研究社 1982
実録4コママンガ そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン   斗希典裟/著 発達障害を考える会・TRYアングル/編  合同出版   2009
実録4コママンガ2 そうだったのか!発達障害 こうすればできるモン  斗希典裟/著 発達障害を考える会・TRYアングル/編  合同出版   2011
自閉症児の心を育てる その理解と療育 石井哲夫 明石書店 2002
自閉症ハンドブック モーリーン・アーロンズ/テッサ・ギッテンズ 明石書店 2002
弱視の人に出会う本 共用品推進機構編 小学館 2001
写真と絵でおぼえる手話 田中清監修 西東社 1999
しゃべくりな文字盤屋  金善栄  アットワークス   2010
手話居酒屋ふさお  ありがとうお客さん聴こえない俺が頑張れた  吉岡富佐男  ワニブックス出版サービス   2010
手話でつたえたい歌 永田美加編 民衆社 1999
障害犬タローの毎日 すべての脚を失った捨て犬の涙と笑いの11年 佐々木 ゆり アスペクト 2007
障害学への招待 石川准・長瀬修編著 明石書店 1999
障害児(者)のセクシュアリティを育む ”人間と性”教育研究協議会・障害児サークル編 大月書店 2001
障害児教育のとびら 1生活と遊び 真保真人・伊勢田亮・宮崎英憲編 日本書籍 2000
障害児教育のとびら 2ことばとかず 真保真人・伊勢田亮・宮崎英憲編 日本書籍 2001
障害児教育のとびら 3製作と表現 真保真人・伊勢田亮・宮崎英憲編 日本書籍 1999
「障害児なんだ、うちの子」って言えた、おやじたち 町田おやじの会 ぶどう社 2004
障害児の高校進学・ガイド 北村小夜編 現代書館 1994
障害児もいる家族物語 玉井真理子 学陽書房 1997
障害者 後藤安彦 現代書館 1999
障害者差別の社会学 要田洋江 岩波書店 1999
障害者政策の国際比較 竹前栄治/障害者政策研究会 明石書店 2002
障害者だから不幸なのか 生瀬克己 三一書房 1994
障害者と権利条約と日本 概要と展望 長瀬 修 他 編 生活書院 2008
障害者と差別表現 生瀬克己 明石書店 1997
障害者とスポーツ  高橋明  岩波書店   2004
「障害者」と街で出会ったら もりすぐる 緑風出版 1999
障害者に迷惑な社会 松兼功 晶文社 1997
障害者の権利条約でこう変わるQ&A DPI日本会議 解放出版社 2007
障害者の人権 関東弁護士会連合会編 明石書店 1995
障害者の人権とリハビリテーション 高橋流里子 中央法規 2000
障害者の理解と支援 篠崎久五・大友昇・一門恵子編 ナカニシヤ出版 2001
障害者問題入門 生瀬克己 解放出版社 1996
「障害」について考えよう1 目に障害のある子どもたち 小林一弘監修 ポプラ社 2000
「障害」について考えよう2 耳に障害のある子どもたち 三宅良監修 ポプラ社 2000
「障害」について考えよう3 からだに障害のある子どもたち 三浦和監修 ポプラ社 2000
「障害」について考えよう4 知的障害のある子どもたち 大南英明監修 ポプラ社 2000
「障害」について考えよう5 病院から学校にかよう子どもたち 佐藤隆監修 ポプラ社 2000
障害のある子の保育・教育-特別支援教育でなくインクルーヴ教育へ 堀智晴 明石書店 2004
障害のある人の人権と差別禁止法 日本弁護士連合会人権擁護委員会編 明石書店 2002
障害は心にはないよ社会にあるんだ 八尋光秀&精神ユーザーたち 解放出版社 2007
障害を知る本1 障害と私たちの社会 茂木俊彦編 大月書店 1998
障害を知る本10 からだの不自由な子どもたち 藤井健一・中村尚子編 大月書店 1999
障害を知る本11 障害児を支える人びと 茂木俊彦監修編 大月書店 1999
障害を知る本2 ダウン症の子どもたち 池田由紀江編 大月書店 1998
障害を知る本3 てんかんのある子どもたち 三宅捷太編 大月書店 1998
障害を知る本4 ことばの不自由な子どもたち 中川信子編 大月書店 1998
障害を知る本5 耳の不自由な子どもたち 藤井克美編 大月書店 1999
障害を知る本6 目の不自由な子どもたち 池谷尚剛編 大月書店 1998
障害を知る本7 自閉症の子どもたち 太田昌孝編 大月書店 1999
障害を知る本8 LD(学習障害)の子どもたち 上野一彦編 大月書店 1999
障害を知る本9 知的なおくれのある子どもたち 清水貞夫編 大月書店 1999
障害をもつ子どもの親の悩み相談室 柚木馥・岐阜県言語障害児をもつ親の会編 教育出版 1995
障害をもつ子のいる暮らし 毛利子来・山田真・野辺明子編 筑摩書房 1998
障害をもつ子を産むということ 野辺明子・加部一彦・横尾京子編 中央法規出版 2000
障害を持った友だちからの贈り物 ウエストリッジ小学校の生徒たち 中央法規出版 1997
触法精神障害者の処遇と精神医療の改善 福岡県弁護士会精神保健委員会編 明石書店 2002
新・点字であそぼう  桜雲会/監修 こどもくらぶ/編  同友館   2011
鈴の鳴る道 星野富弘 偕成社 1999
ズバリ、「しょうがい」しゃ 森修 解放出版社 2001
精神医療ユーザーのめざすもの メアリー・オーヘイガン 解放出版社 1999
精神障害患者の人権 国際法律家委員会編 明石書店 1996
精神障害者のリハビリテーションと福祉 秋元波留夫・調一興・藤井克徳編 中央法規出版 1999
精神病者自らの手で ジュディ・チェンバレン 解放出版社 1999
性同一性障害と法 大島俊之 日本評論社 2002
性同一性障害の基礎と臨床 山内俊雄 新興医学出版社 2001
性同一性障害の社会学 佐倉智美 現代書館 2006
生徒たちの金メダル 夢輝かせて  河合純一  ひくまの出版   2001
生命の音 藤岡幸子・竹澤ヨシ子 柘植書房 1992
全盲先生海外ひとり旅 高田剛 解放出版社 1996
ソーシャルストーリーブック キャロル・グレイ クリエイツかもがわ 2005
「その子らしさ」を生かす子育て 吉田友子 中央法規出版 2003
数字・英字・五十音の選択へ戻る
た行
ダウン症児の早期教育プログラム 池田由紀江編 ぶどう社 1997
だから僕は学校へ行く! 乙武 洋匡 講談社 2007
ダブルハッピネス 杉山文野 講談社 2006
誰でもわかる交通のバリアフリー 和平好弘 成山堂書店 2002
知恵おくれと自閉 柴崎律 社会評論社 1994
知的障害者の人権 松友了編著 明石書店 1999
知的障害のことがよくわかる本 有馬 正高 講談社 2007
聴覚障害者と働く 心で結ばれる職場づくりのために 日本障害者雇用促進委員会 日本障害者雇用促進委員会 2000
点字の世界へようこそ1 点字のれきし 黒崎恵津子・文 汐文社 2000
点字の世界へようこそ2 点字・はじめの一歩 黒崎恵津子・文 汐文社 2000
点字の世界へようこそ3 点字について話そう 黒崎恵津子・文 汐文社 2000
点字のひみつ1 点字ってなあに 田中ひろし 同友館 2000
点字のひみつ2 点字であそぼう 田中ひろし 同友館 2000
点字のひみつ3 点字を読もう 田中ひろし 同友館 2000
点字のひみつ4 読む点字を書こう 田中ひろし 同友館 2000
点字のひみつ5 点訳ボランティア 田中ひろし 同友館 2000
共に生きる【講演録】障害者のスポ-ツを通して  高橋明  文芸社   2003
どもる君へいま伝えたいこと 伊藤 伸二 解放出版社 2008
「どんぐりの家」のデッサン 山本おさむ 岩波書店 1998
数字・英字・五十音の選択へ戻る
な行
泣いて、笑って、母でよかった 読字障害・南雲明彦と母・信子の9200日   小菅宏  WAVE出版   2010
なおこになる日 岡田なおこ 小学館 1998
なんか変!ひょっとしてあなたは発達障害?  ロビン・パウク/著 カリーナ・ノリス/著 吉田利子/訳  飛鳥新社   2010
難病の子ども情報ブック キッズエナジー編著 東京書籍 2001
二人五脚 松井進 実業之日本社 2001
日本文学のなかの障害者像 花田春兆編著 明石書店 2002
人間が輝く障害児教育 稲富眞彦編著 かもがわ出版 1996
ノーマライゼーションの実現に向けて 総務庁行政監察局編 大蔵省印刷局 1996
ノーマライゼーションの町づくり 山本和儀編 医歯薬出版 1998
のび太・ジャイアン症候群 1 司馬理英子 主婦の友社 1997
のび太・ジャイアン症候群 2 司馬理英子 主婦の友社 1999
のび太・ジャイアン症候群 3 司馬理英子 主婦の友社 2001
のび太・ジャイアン症候群 4 司馬理英子 主婦の友社 2003
のぶカンタービレ!全盲で生まれた息子・伸行がプロのピアニストになるまで 辻井いつ子 アスコム 2008
「典子は44歳 いま、伝えたい「典子は今」あれから25年」 白井 のり子 光文社 2006
数字・英字・五十音の選択へ戻る
は行
はじめての障害児保育 白石正久他 かもがわ出版 1995
はじめての点字 石井みどり文 偕成社 2000
発達と障害を考える本1ふしぎだね!?自閉症のおともだち 内山登紀夫・諏訪利明・安倍陽子 ミネルヴァ書房 2006
発達と障害を考える本2ふしぎだね!?aアスペルガー症候群(高機能 自閉症)のおともだち 内山登紀夫・諏訪利明・安倍陽子 ミネルヴァ書房 2006
発達と障害を考える本3ふしぎだね!?LD(学習障害)のおともだち 内山登紀夫・神奈川LD協会 ミネルヴァ書房 2006
発達と障害を考える本4ふしぎだね!?ADHD(注意欠陥多動性障害)のおともだち 内山登紀夫・えじそんくらぶ高山恵子 ミネルヴァ書房 2006
花と人の交響楽 春風社編集部・編 春風社 2007
速さのちがう時計 星野富弘 偕成社 1998
バリアフリー 野村みどり 慶應義塾大学出版会 1998
バリアフリーと交通 運輸省運輸政策局消費者行政課監修 中央法規 1997
バリアフリー入門 もりすぐる 緑風出版 1999
バリアフリーの推進に向けて 総務庁行政監察局編 大蔵省印刷局 1998
反抗的な子も、8ステップでうまくいく ラッセルAバークレー/クリスティン・M・ベントン ヴォイス 2001
光とともに-自閉症児を抱えて-1 戸部けいこ 秋田書店 2001
光とともに-自閉症児を抱えて-2 戸部けいこ 秋田書店 2002
光とともに-自閉症児を抱えて-3 戸部けいこ 秋田書店 2002
光とともに-自閉症児を抱えて-4 戸部けいこ 秋田書店 2003
光とともに-自閉症児を抱えて-5 戸部けいこ 秋田書店 2004
光とともに-自閉症児を抱えて-6 戸部けいこ 秋田書店 2004
光とともに-自閉症児を抱えて-7 戸部けいこ 秋田書店 2004
光とともに-自閉症児を抱えて-8 戸部けいこ 秋田書店 2005
光とともに-自閉症児を抱えて-9 戸部けいこ 秋田書店 2005
光とともに-自閉症児を抱えて-10 戸部けいこ 秋田書店 2006
光とともに-自閉症児を抱えて-11 戸部けいこ 秋田書店 2007
光とともに-自閉症児を抱えて-12 戸部けいこ 秋田書店 2007
光とともに-自閉症児を抱えて-13 戸部けいこ 秋田書店 2008
光とともに-自閉症児を抱えて-14 戸部けいこ 秋田書店 2009
光とともに-自閉症児を抱えて-15 戸部けいこ 秋田書店 2010
一人一人を大切にした教育 文部省 大蔵省印刷局 1996
普通学級での障害児教育 藤田修編著 明石書店 1999
偏見解消の心理 山内隆久 ナカニシヤ出版 1997
へんちゃんのポジティブライフ 笹森 理絵 明石書店 2009
ぼく、このままでいい? 小原瑞穂・文 祥伝社 2002
ぼくが映画に出たあの夏の日のこと 映画「夢追いかけて」撮影日記  河合純一  ひくまの出版   2003
ぼくには数字が風景に見える ダニエル・タメット 講談社 2007
僕の妻はエイリアン 「高機能自閉症」との不思議な結婚生活 泉 流星 新潮社 2005
僕は、字が読めない。読字障害と戦いつづけた南雲明彦の24年 小菅宏 集英社 2009
星野富弘ことばの雫 星野 富弘 いのちのことば社 2008
数字・英字・五十音の選択へ戻る
ま行
まだ17歳だけど、人生って面白いと思う 岩渕大起 ポプラ社 2002
ママがんばって(コミック) みずの圭 小学館 1997
ママがんばってPart2(コミック) みずの圭 小学館 1995
ママがんばってPart3(コミック) みずの圭 小学館 1996
ママがんばってPart4(コミック) みずの圭 小学館 1997
マンガの中の障害者たち 永井哲 解放出版社 1998
みいちゃんの挽歌 瑞木志穂 恒友出版 1999
見えないチカラ 中島信行 小学館 2000
耳の不自由な人の生活を知る本 ワールドパイオニア編 小学館 2001
みんなの共同作業所 共同作業所全国連絡会編 ぶどう社 1999
盲人の歴史 谷合侑 明石書店 1998
もしかして私、大人の発達障害かもしれない!?  田中康雄  すばる舎   2011
問題てんこもり!障害者自立支援法 DPI日本会議 解放出版社 2007
数字・英字・五十音の選択へ戻る
や行
ユニバーサル・デザイン 川内美彦 学芸出版社 2002
ユニバーサルサービス 井上滋樹 岩波書店 2004
ユニバーサルデザイン ユニバーサルデザイン研究会編 日本工業出版 2001
ユニバーサルデザイン解体新書 北岡敏信 明石書店 2002
ユニバーサルデザイン入門 しずおかユニバーサルデザイン専門委員著 ぎょうせい 2002
ユニバーサルデザインの考え方 梶本久夫監修 丸善株式会社 2002
ゆびさきの宇宙 福島智・盲ろうを生きて  生井久美子  岩波書店   2009
夢追いかけて 河合純一 ひくまの出版 2000
夢が叶う魔法の翼 電動車イスは移動の自由だけじゃなく、心の自由も与えてくれた!  西平哲也  エル書房   2010
夢への前進 成田真由美 講談社 2001
夢をつなぐ 澤井希代治 ひくまの出版 2000
洋平へ 君の生きた20年と、家族の物語  佐々木博之・佐々木志穂美  主婦の友社   2010
数字・英字・五十音の選択へ戻る
ら行
両足をなくして 藪下彰治朗 晶文社 1996
療育とはなにか 高松鶴吉 ぶどう社 1998
レーナ・マリア レーナ・マリア 小学館 2000
数字・英字・五十音の選択へ戻る
わ行
わかりやすい障害者基本法 楠敏雄 解放出版社 1995
わかる盲導犬のすべて 138のQ&Aで疑問に答えます 松井進 明石書店 2004
私、わたし ろう者で性同一性障害 27歳の心の葛藤 緒方英秋 講談社 2002
私たち、発達障害と生きてます 出会い、そして再生へ  高森明・木下千紗子・南雲明彦・高橋今日子・片岡麻美・橙山緑・鈴木大知・アハメッド敦子  ぶどう社   2008
私の体は神様がイタズラで造ったの? 池田稔 悠飛社 2001
私はマイノリティ あなたは? -難病をもつ「在日」自立「障害」者 李清美 現代書館 2009
笑う顔には福来る 藤井輝明 NHK出版 2006
笑うと勝ちよ!アップップ 坂本悠・坂本和 吉備人出版 2000
数字・英字・五十音の選択へ戻る
掲載日:2013年4月12日