7.ル・サンテリオンよどえ

本文にジャンプします
メニュー
7.ル・サンテリオンよどえ

一人一人に合った負荷量で無理のないマシントレーニング

集団体操・マシントレーニングとは

集団体操では全身のストレッチや四肢の運動を行うことで身体機能を維持向上させることができます。また、数名で一緒に身体を動かすことで、ストレスの発散や楽しみながら運動を行うことができます。

マシントレーニングでは、お一人お一人に合わせた負荷量で、どなたでも無理なくトレーニンを行って頂けます。継続してトレーニングを行うことで筋力と基礎代謝を向上させフレイルを予防することができます。

 マシントレーニング

フレイル予防優待チケットを利用した時のプログラムは

集団体操やマシントレーニングに加えて、認知機能トレーニングや言語聴覚士考案の口腔体操などを受けて頂くことができます。種々の運動メニューを1時間程度かけてゆっくりと行います。初めての方でも職員が付き添いながら行いますので安心して運動に参加して頂けます。

  教室

利用者の声

「みんなで楽しみながら運動が出来て、やりがいがあります!」

「車の乗り降りや階段の上り下りが楽にできるようになりました!」

「健康教室に通うようになってから普段の生活が疲れにくくなりました!」

「健康教室に通うようになってから気分が明るくなりました!」

どんな効果があるの

定期的に運動を行うことで、運動機能の向上や認知機能の低下を予防することができます。また、数名で一緒に運動することによって他人との繋がりや楽しみを感じることができるなど精神的にも安定する効果があります。

運動習慣を身に付けることは認知症予防、フレイル予防につながります。

 

おすすめな人

身体機能や認知機能に低下を感じるかた。

他者との交流や運動の機会が減ったかた。

短時間で集中して運動をしたいかた。

楽しく運動ができて、いつまでも若々しく健康な身体を維持したいかた。

  建物

事業所

ル・サンテリオンよどえ

米子市淀江町佐陀2169

0859-56-4073

掲載日:2024年12月2日