令和5年度第2回米子市社会教育委員の会を開催しました。
開催日時
令和6年3月26日(金曜日) 午後2時30分から午後4時00分まで
開催場所
米子市役所本庁4階 401会議室
出席者
委員(順不同)
ト蔵久子委員(会長)、小谷幸久委員(副会長)、内藤英二委員、星野章作委員 、大野公寛委員、安部悟委員、
足原陽子委員(欠席)、今出和史委員(欠席)
 
事務局
教育委員会   浦林教育長、長谷川事務局長
こども政策課  木村担当課長補佐、佐藤担当課長補佐
人権政策課   萩原人権政策監、樋口課長補佐
文化振興課   林課長補佐、佐伯担当課長補佐
スポーツ振興課 成田課長、宇津宮課長補佐
地域振興課   毛利課長(生涯学習課長兼務)
(事務局)
教育委員会事務局生涯学習課  毛利課長、木嶋担当課長補佐、前田主任、新見主事
 
議事
1 米子市の社会教育について
事務局から、米子市の社会教育行政及び社会教育委員の会の現状と課題について説明し、協議をしました。
 
2.令和6年度の社会教育施策について
関係課から、令和6年度の施策について説明し、協議をしました。
 1 生涯学習の施策について(生涯学習課)
 2 教育振興の施策について(こども政策課)
 3 人権教育の施策について(人権政策課)
 4 文化芸術の施策について
    文化財保護の施策について(文化振興課)
 5 社会体育の施策について(スポーツ振興課)
 6 公民館事業について(地域振興課)
 
傍聴者数
1人
会議資料
 (資料1)米子市の社会教育について (
 (資料1)米子市の社会教育について ( 234キロバイト)
 234キロバイト)
 (資料2)令和6年度社会教育施策について (
 (資料2)令和6年度社会教育施策について ( 472キロバイト)
 472キロバイト)
議事の概要
 令和5年度第2回米子市社会教育委員の会議事録 (
 令和5年度第2回米子市社会教育委員の会議事録 ( 195キロバイト)
 195キロバイト)
 
    掲載日:2024年4月30日