
上方落語家 桂こけ枝さんを講師にお招きし、「こけ枝のほのぼの人権噺」を開催します。
古典・創作落語はもとより、人権や福祉、健康について各地で講演を行ない、全国に多くのファンを持つ桂 こけ枝 さんの人権落語をぜひお楽しみください。
人権講座「こけ枝のほのぼの人権噺」
とき
平成27年3月5日(木曜日)
午後2時から3時30分(午後1時30分開場)
ところ
ふれあいの里(1階大会議室)
内容
「こけ枝のほのぼの人権噺」
講師:桂 こけ枝(かつら こけし) さん
第1部 人権噺
第2部 落語
講師プロフィール
1966年 香川県生まれ
1990年 関西学院大学法学部卒業後、故・5代目桂文枝師(当時30代目桂小文枝師)に入門。
1991年 鎌倉落語会にて初舞台
古典・創作落語はもとより、落語の魅力をオペラ、芝居、人権、子育て、福祉、健康など幅広いジャンルに持ち込み、独特の風貌、ほのぼのとした語り口で全国に多くのファンを持つ。NHKほか、多くのメディアに定期的に出演するとともに、複数の大学で講師もつとめている。
入場料
無料。事前の申込みは必要ありません。
お問い合わせ先
米子市中央隣保館
電話:(0859)33-5928
掲載日:2015年2月16日