マイナンバーカードの申請について

本文にジャンプします
メニュー
マイナンバーカードの申請について

個人番号カード交付申請書の発行について

マイナンバーカードの交付には、最新の「申請書ID(23桁の数字)」が記載された専用の申請書が必要になります。申請書IDは住所変更など住民票の内容が変わるたびに書き換わるため、古い申請書は使えなくなります。

マイナンバーカードの申請をご希望のかたで、紛失等により「申請書ID」が不明な場合は「個人番号カード交付申請書」を再発行しますので、窓口までお越しください。

申請書発行窓口

マイナンバーカード特設ブース(本庁舎1階)
淀江支所地域生活課

受付時間

  • マイナンバーカード特設ブース(本庁舎1階)
  • (平日)8時30分から17時まで

  • 淀江支所地域生活課

    (平日)8時30分から17時

必要なもの

  • 本人確認書類(コピー不可)

必要な書類の数

本人確認書類の例

1点でよいもの
(官公署が発行した顔写真付き証明書)
運転免許証、運転経歴証明書、パスポート、障がい者手帳、特別永住者証明書、在留カード、住民基本台帳カードなど
2点必要なもの
(官公署が発行した顔写真が無い証明書)
健康保険証、介護保険証、後期高齢者医療被保険者証、特別医療費受給資格証、年金手帳など

なお、マイナンバーカード交付申請書は、本人または同一世帯のかたのみに発行することができます。代理のかたにお渡しすることはできません。

マイナンバーカードの申請

マイナンバーカードの申請を希望される場合は、地方公共団体情報システム機構にマイナンバーカードの交付申請を送り、発行されたマイナンバーカードを後日市役所の窓口で受け取ることになります。即日交付はできません。
マイナンバーカードの申請方法は次の4つの方法があります。
※いずれの場合も、「個人番号カード交付申請書」が必要になります。お手元にない場合は、「個人番号カード交付申請書の発行について」をご覧ください。

1. 市役所窓口で申請する方法

本人確認書類を持参のうえ、マイナンバーカード特設ブース(本庁舎1階)または淀江支所地域生活課にお越しください。職員が無料で顔写真を撮影し、申請のお手伝いをします。

2. 郵送で申請する方法

個人番号カード交付申請書に必要事項を記入し、ご自身の顔写真を貼り付け、専用の返信用封筒で郵送します。

リンク・新しいウィンドウで開きます … マイナンバーカード交付申請書

3. スマートフォンやパソコンで申請する方法

スマートフォンで申請書に印刷されたQRコードを読み取るか、パソコンでマイナンバーカード総合サイトのページから「申請用ID」を入力すると登録ページのURLが通知されます。通知された申請者用のウェブサイトにアクセスして、必要事項を入力し、顔写真のデータを送信します。

リンク・新しいウィンドウで開きます … マイナンバーカード(パソコンによる申請)

 

 マイナンバーカード スマートフォンでの申請方法説明動画

 

4. まちなかの証明写真機から申請する方法

タッチパネルから「個人番号カード申請」を選択し、撮影用のお金を入れて、交付申請書のQRコードをバーコードリーダーにかざします。画面の案内にしたがって必要事項を入力し、顔写真を撮影して送信します。

マイナンバーカードの交付

申請からおよそ1か月後に市役所から申請者本人あてに「交付通知書(はがき)」を郵送します。通知書が届きましたら、マイナンバーカード特設ブースで申請者本人がカードをお受け取りください。
やむをえない理由がない限り代理のかたへの交付はできません。代理での受取が必要なかたは事前にご相談ください。

リンク … 本人が来庁できない場合の代理受け取りについて

交付窓口

マイナンバーカード特設ブース(本庁舎1階)

受付時間 

(平日)8時30分から17時まで

平日(火・木・金)の17時30分以降や、日曜日、淀江支所での受取りを希望されるかたは、こちらをご覧ください。

リンク … マイナンバーカード「クイック窓口」のお知らせ

必要なもの

  • 個人番号カード交付・電子証明書発行通知書兼照会書(はがき)
  • 本人確認書類
  • 通知カード(お持ちのかたのみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちのかたのみ)

※マイナンバーカードを既に持っているかたで、追記欄不足などの理由でカードを再発行する場合には、現在お持ちのマイナンバーカードをご持参ください。

掲載日:2022年8月16日