米子市では、高齢者が生きがいや社会的な役割を持って生活することができる地域づくりに向けて、
高齢者等に対する介護予防・フレイル対策に資する活動の実施にご協力いただける団体等を募集しています。

通所型サービスBチラシ (
292キロバイト)
対象事業者
次のいずれかに該当する団体
- 自治会及び自治会の組織内の団体
- 有志による市民団体
- ボランティア団体及び住民のボランティア活動を支援する団体
対象事業
利用者の介護予防サービス計画等に位置付けられた通所型サービスB 事業として、1ヵ月に1回以上の
頻度で定期的に実施する「転倒及び骨折の予防、運動機能、口腔機能及び栄養の改善並びに認知症予防等
の生活機能の改善を図ることを目的とした介護予防に資するプログラム」(1回あたりおおむね90分以
上実施)です。
なお、「転倒及び骨折の予防、運動機能、口腔機能及び栄養の改善並びに認知症予防等の生活機能の
改善を図ることを目的とした介護予防に資するプログラム」とは、主に以下の観点で実施される内容
を指します。
- 介護予防・フレイル対策に資する内容
- 地域の要支援者等の閉じこもりを防止するとともに、健康の維持増進を図るための内容
- 高齢者の社会参加を促進するため、地域の高齢者自身が担い手となって参加できるような内容
補助金額
(1) 立上げ補助
1団体あたり30,000円
※初年度のみ事業を開始しようとする日の30日前までに申請する必要があります
(2) 運営補助
5,000円に、通所型サービスBの実施回数を乗じて得た額(年間上限100,000 円/年)
<留意事項>
補助対象事業に係る通所型サービスBの利用者に、サービスの対象者以外の者が含まれる場合で、
利用者の総数に占める割合が100分の50以下である場合は、補助額について、「サービス対象者
÷利用者数」で按分します。
主な手続き・サービス提供の流れ
通所型サービスB補助金に関する手続きとサービス提供の流れは、ガイドラインをご確認ください。
通所型サービスB実施ガイドライン (
490キロバイト)
実施要綱・様式
米子市介護予防・日常生活支援総合事業通所型サービスB事業実施要綱 (
100キロバイト)
様式第1号 米子市通所型サービスB実施団体登録申請書 (
11キロバイト)
様式第2号 米子市通所型サービスB実施計画書 (
10キロバイト)
様式第5号 米子市通所型サービスB登録事項変更届出書 (
14キロバイト)
様式第6号 米子市通所型サービスB休止(廃止)届出書(
11キロバイト)
市税等納付確認同意書 (
10キロバイト)
交付要綱・様式
米子市介護予防・日常生活支援総合事業通所型サービスB補助金交付要綱 (
97キロバイト)
様式第1号 米子市介護予防・日常生活支援総合事業通所型サービスB補助金交付申請書 (
10キロバイト)
様式第2号 実施計画(報告)書 (
11キロバイト)
様式第3号 収支予算(決算)書 (
10キロバイト)
様式第4号 団体概要書 (
11キロバイト)
様式第5号 役員等調書兼照会承諾書 (
20キロバイト)
様式第7号 米子市介護予防・日常生活支援総合事業通所型サービスB変更申請書 (
14キロバイト)
様式第8号 米子市介護予防・日常生活支援総合事業通所型サービスB補助金実績報告書 (
9キロバイト)
様式第9号 利用者名簿 (
35キロバイト)
様式第11号 米子市介護予防・日常生活支援総合事業通所型サービスB補助金支払請求書 (
12キロバイト)
掲載日:2025年8月25日