こんにちは、米子市国際交流員の신나리 (シン ナリ)です。
ぐっと秋が来ちゃいました。
最近は朝晩の風がちょっと肌寒いくらいです。
今年の夏、暑すぎませんでしたか?
少し前までは日中とても暑くて、日が落ちてからやっと外に出る気になっていました。
日本の夏、おそるべし。
でも夜出かけると米子がキラキラ✨ していたので
それはそれでいい夏でした。
キラキラの米子?と思うかたもいらっしゃると思いますが、
米子市では春・夏・秋に期間限定で米子城跡をはじめとする
米子市の各地でライトアップが行なわれています。
先月の8月には加茂川の名称復活記念として
「加茂川ブルー」にライトアップされましたので
ちょっと出かけて写真を撮ってみました。

ちなみに今回の米子城跡ライトアップは9月27日までです!
秋にちなんだ黄金色に光る米子城をぜひ楽しんでください。
さて、韓国は夜景ツアーや夜市が盛んな国で
夜にも楽しめる場所がたくさんあります。
特にソウルは眠らない町として有名で
いろんな場所から夜景が楽しめます。
米子城跡のように石垣をライトアップして
夜の散歩や観光ができるようにしています。
今でも残っている朝鮮時代の城壁である
「漢陽都城(ハニャンドソン)」は年中ライトアップされていて
夜でも昔からの城壁に沿って歩くことができます。
その中でも「駱山公園(ナクサンコンウォン)」は
ファッションやグルメで有名な東大門(トンデムン)が近くにあるので
歴史的な名所から買い物・食まで
ソウルの夜を満喫することができます。

ナクサンコンウォンから見たトンデムンの夜景 ©KTO(임영록)
ソウルだけではなく地方でも夜景がきれいな場所が多いです。
米子市の姉妹都市の束草(ソクチョ)市では
去年から通常のライトアップに加え
夏の海水浴場を夜にも開場するなど
観光客の方たちがナイトツアーを楽しめるように
様々な企画を計画しています。

ソクチョ市のヨングムジョンのライトアップ ©SOKCHOTOUR.COM
残念ながら今は新型コロナウイルスの関係で
韓国に行くことがかなり難しいですが、
また行き来が自由になったときには
韓国での24時間をフルで楽しんでみてはどうでしょうか。
米子市国際交流員 シン ナリ
掲載日:2020年9月25日