道路空間をつかった賑わい創出のための実証実験
歩いて楽しい よなご STREET PROJECT
~える・もーる1番街~
米子市では、まちなかを「車中心」から「公共交通と歩行者中心」の、歩いて楽しいが実感できる空間へと転換し、周辺エリアの活性化につなげていく『歩いて楽しいまちづくり』に取り組んでいます。
この度、令和5年8月25日から31日までの1週間、える・もーる1番街において道路空間をつかった賑わい創出のための実証実験を実施します。

主な内容
市道角盤町通り東線の一部区間(える・もーる1番街)を終日歩行者用道路にします。
道路上にキッチンカーの出店や、テーブル、ベンチを設置することにより、歩行者(来訪者)にとって居心地の良い空間を創出・演出します。空間づくりについては、角盤町商店街振興組合と協力して実施します。
歩行者(来訪者)の滞留人口を調査し、効果や課題を把握します。
歩行者(来訪者)や沿道事業者に対してアンケート調査を実施し、効果や課題を把握します。
アンケート調査はコチラからも回答できます。

期間
令和5年8月25日(金曜日)午前10時から令和5年8月31日(木曜日)午後8時まで
※現在は、午後8時から翌日午前10時まで車両の通行が可能ですが、期間中は終日車両(軽車両を除く)の通行ができません。
キッチンカー、テーブル、ベンチなどを設置し賑わい空間を創出します。
令和5年8月27日(日曜日)から令和5年8月31日(木曜日)午前11時から午後5時まで
プレミアム 地ビールフェスタ in 米子(主催:角盤町商店街振興組合)を開催します。
令和5年8月25日(金曜日)午後3時から午後9時
令和5年8月26日(土曜日)午前11時から午後9時
場所
米子市角盤町一丁目地内(える・もーる1番街)
市道角盤町通り東線の一部区間 約110メートル
おしチャリへの協力のお願い
期間中、自転車を押して歩く「おしチャリ」キャンペーンを実施します。
自転車をご利用のみなさま、ご協力をお願いします。
お願い
- 車でお越しの場合は、会場周辺の有料駐車場をご利用ください。
- 歩行者の滞留状況を調査するため、動画撮影を行ないます。
- 新型コロナウイルス感染症や天候等のやむを得ない事情により、内容が一部変更・中止となる場合があります。
【主催】米子市
【協力】角盤町商店街振興組合
【調査会社】株式会社広洋コンサルタント
掲載日:2023年8月22日