7月22日(土曜日)、米子コンベンションセンター 国際会議室において、歩いて楽しいまちづくりシンポジウムを開催しました。
日時
令和5年7月22日(土曜日) 午後2時~午後4時
場所
米子コンベンションセンター 国際会議室
内容
第1部 歩いて楽しいまちづくり宣言
宣言文(
152キロバイト)
第2部 中学生・高校生によるまちづくり発表
発表校
|
タイトル
|
米子市立東山中学校
|
「米子市民VS大魔王!? 大魔王からの謎を解け!」
|
学校法人翔英学園 米子北斗中学校
|
「活性化案の為の活性化案」 |
鳥取県立米子高等学校
|
「駅南開発に伴う私たちの提案」 |
鳥取県立米子西高等学校
|
「みらいチャレンジ活動」 |
米子工業高等専門学校
|
「建築学科学生の米子市中心市街地への提案と取り組み」
|
第3部 パネルディスカッション「歩いて楽しいまちづくり」
コーディネーター
パネリスト
- 筑波大学客員教授(国土交通省都市局都市計画課施設計画調整官) 角田陽介
- ひと・ネットワーククリエイター/広場ニスト 山下裕子
- 米子商工会議所青年部 会長 岡本貴晃
- (株)GOOD GROW代表取締役 亀井智子
- 米子市長 伊木隆司
当日の様子



掲載日:2023年9月6日