犬の登録と狂犬病予防注射

本文にジャンプします
メニュー
犬の登録と狂犬病予防注射

狂犬病について

狂犬病は、人にも感染し、発症するとほぼ100パーセント死亡する恐ろしい病気です。
世界では年間推計5万5千人のかたが亡くなられています。
日本国内では、1957年を最後に犬などを含めて狂犬病の発生はありません。
しかしながら、日本の周辺国を含む世界のほとんどの地域では依然として発生しているため、
国内でいつ発生してもおかしくない状況です。このことから、万一の事態に備えた対策が重要です。

犬の登録と狂犬病予防注射は飼い主の義務です

狂犬病予防法により、生後91日以上の犬を飼っているかたには、次のことが義務づけられています。

  • 飼い犬の登録をすること
  • 飼い犬に年1回の狂犬病予防注射を受けさせること
  • 犬の鑑札と注射済票を飼い犬に装着すること

鑑札には登録番号が記載されていますので、もし迷子になってしまった場合でも、飼い主への連絡が可能です。飼い主の連絡先を書いた迷子札も一緒につけておくことをおすすめします。

マイクロチップの情報登録が狂犬病予防法に基づく登録とみなされます

マイクロチップが装着されている犬で、国の指定登録機関(公益社団法人日本獣医師会)に登録されている場合は、本市における登録手続きは不要です。ただし、登録事項の変更については、ご自身で国の指定登録機関へ申請していただく必要があります。

また、新たに飼い犬にマイクロチップを装着し、国の指定登録機関に登録された場合には、現在お持ちの犬の鑑札を市の窓口にご返却いただきますようお願いします。
詳しくは、次のページをご参照ください。

リンク・新しいウィンドウで開きます犬・猫のマイクロチップ装着と登録について

登録と各種変更届について

届け出窓口の場所

  • 環境政策課(米子市クリーンセンター2階)
  • 市民二課(本庁舎1階)
  • 地域生活課(淀江支所1階) 

犬を飼うときなどは、次のような届出が必要になります。

軽微な変更(市内での転居、所有者の名義変更等)および犬の死亡届に限り、電子申請サービスでも行なうことができます。

こんなとき 手数料 備考
生後91日以上の犬を新しく飼うようになったとき 登録手数料 3,000円
注射済票交付手数料
550円
鳥取県西部地区の指定動物病院で、 狂犬病予防注射の接種に併せて、 登録と注射済票の交付ができます。
予防注射料金 2,750円(登録手数料等は同額です。)
飼い主・飼い犬の住所が変わったとき 市内での転居
無料 登録証(手帳)をお持ちください。
※とっとり電子申請サービスでも手続きができます。

 リンク・新しいウィンドウで開きます … 犬の登録事項変更届

市外へ転出
           
無料
※転出先の市町村で届け出をしてください。
本市が発行した「鑑札」が必要です。 紛失された場合、 再交付手数料が発生する場合があります。
市外から転入 無料 転入前の居住地で交付された鑑札と登録証(手帳)をお持ちください。
飼い主が変わったとき
飼い主の氏名・犬の名前が変わったとき
無料 登録証(手帳)をお持ちください。
※とっとり電子申請サービスでも手続きができます。

 リンク・新しいウィンドウで開きます … 犬の登録事項変更届

鳥取県西部地区の指定動物病院以外の動物病院で狂犬病予防注射を受けたとき
注射済票交付手数料
550円
動物病院で発行された狂犬病予防注射済証と登録証(手帳)をお持ちください。
鑑札・注射済票を失くしたとき 鑑札再交付手数料
1,600円
注射済票再交付手数料
340円
登録証(手帳)をお持ちください。
飼い犬が死亡したとき 無料 環境政策課環境保全担当(電話:23-5257)までご連絡ください。
※とっとり電子申請サービスでも手続きができます。

 リンク・新しいウィンドウで開きます … 犬の死亡届

≪生活保護世帯の方は手数料が減免となります≫

各種申請書

次の各種届および申請書はダウンロードすることもできます。
必要事項をご記入のうえ、届け出窓口までお持ちください。
※犬の死亡届は郵送でも受付します。(環境政策課まで)

犬の死亡および各種変更届

リンク・新しいウィンドウで開きます犬の死亡および登録事項変更届出書 (PDFファイル 120キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます犬の死亡および登録事項変更届出書(記入例) (PDFファイル 131キロバイト)

登録申請書兼狂犬病予防注射済票交付申請書

リンク・新しいウィンドウで開きます登録申請書兼狂犬病予防注射済票交付申請書 (PDFファイル 91キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます登録申請書兼狂犬病予防注射済票交付申請書(記入例) (PDFファイル 101キロバイト)

鑑札再交付兼狂犬病予防注射済票再交付申請書

リンク・新しいウィンドウで開きます鑑札再交付兼狂犬病予防注射済票再交付申請書 (PDFファイル 95キロバイト)
リンク・新しいウィンドウで開きます鑑札再交付兼狂犬病予防注射済票再交付申請書(記入例) (PDFファイル 101キロバイト)

狂犬病予防注射の接種

狂犬病予防注射は、4月から6月までに次の場所で接種させましょう。

  • 鳥取県西部地区の指定動物病院
  • 4月に市内の公民館などで行なう集合注射

接種を受けるときにお持ちいただくもの

登録済の犬の場合
  1. 案内文書(狂犬病予防注射済票交付申請書)は3月上旬に送付します 。3月中旬までに案内文書が届いていないかたは、環境政策課(電話:23-5257)までご連絡ください。
  2. 犬の登録証(手帳)
  3. 料金・手数料
    • 予防注射料金:2,750円
    • 注射済票交付手数料:550円
    •  
新たに犬の登録をされる場合
  1. 料金・手数料
    • 予防注射料金:2,750円
    • 注射済票交付手数料:550円
    • 登録手数料:3,000円
  2. 「犬の表示シール」:1枚80円(動物病院と集合注射の会場で取り扱っています。)

接種を受けられる場所

動物病院
  • 接種時に登録が確認できず、注射済票の交付を受けられなかった場合は、届け出窓口に、獣医師が発行した注射済証をお持ちいただき、注射済票の交付手続きをしてください。
  • 転居などにより案内文書が届いていないかたは、環境政策課(電話:23-5257)までご連絡ください。
  • 新型コロナウイルスの感染拡大を未然に防止するため、来院時には、あらかじめ動物病院へ連絡して、人との接触をなるべく減らすようにしましょう。
犬の登録と狂犬病予防注射済票の交付ができる動物病院一覧

(市町村別・50音順)

病院名 住所 電話番号
ai動物クリニック 米子市東福原四丁目22-28 35-0031
あかいどうぶつ病院 米子市中島二丁目1-12 21-8719
しん動物病院 米子市淀江町佐陀1553-1 56-2180
ピッコロ動物病院 米子市車尾四丁目4-28 22-5668
ふじい動物病院 米子市両三柳36-2 21-8808
山崎動物病院 米子市両三柳305-1 24-4076
山本動物病院 米子市長砂町441-7 32-0900
米子動物医療センター 米子市米原五丁目6-17 32-8082
レオ動物病院 米子市美吉454-2 30-2735
たかもり動物病院 境港市上道町3706-2 44-8171
やじまアニマルクリニック 境港市外江町2348-1 47-1550
よしの犬猫病院 境港市元町23丸美ビル1階 21-7541
木嶋動物病院 西伯郡伯耆町大殿1073-1 68-5300
ナスパル動物病院 西伯郡大山町赤坂717-14 0858-58-2060
集合注射(公民館など)
令和6年度「犬の登録・狂犬病予防注射」日程
実施日 場所   時間
 4月11日(木曜日)  成実公民館  午前9時30分~9時45分
 永江公民館  午前10時5分~10時20分
 五千石公民館  午前10時40分~10時55分
 住吉公民館  午後2時~2時20分
 加茂公民館  午後2時40分~3時
 4月12日(金曜日)  義方公民館  午前9時30分~9時45分
 錦海団地集会所  午前10時5分~10時25分
 大高公民館  午後2時~2時15分
 県公民館  午後2時40分~2時55分
 春日公民館  午後3時15分~3時30分
 4月14日(日曜日)

 米子市役所

(正面玄関前)

 午後1時30分~1時50分
 4月15日(月曜日)  和田公民館  午前9時30分~9時45分
 富益公民館  午前10時5分~10時25分
 夜見公民館  午前10時45分~11時
 宇田川公民館  午後2時~2時15分
 淀江公民館  午後2時35分~2時55分
 4月16日(火曜日)  福生東公民館  午前9時30分~9時50分
 福米東公民館  午前10時15分~10時30分
 大篠津公民館  午後2時~2時15分
 崎津公民館  午後2時35分~2時50分
 彦名公民館  午後3時10分~3時25分
掲載日:2024年3月5日