平成19年度第1回米子市図書館協議会を開催しました。
開催日時
平成19年5月31日(木曜日) 午前10時から
開催場所
米子市立図書館2階 大会議室
出席者
委員(敬称略)
大原会長、南家副会長、吉岡委員、福永委員、石原委員、野津委員、永田委員、﨏田委員、神庭委員
事務局
米子市教育委員会
足立教育長、池口生涯学習係長、大西主任
米子市立図書館
木村図書館長、先灘副館長、下村事務員、伊藤統括司書
【資料】
議事
平成18年度決算及び米子市立図書館事業報告について
平成18年度予算執行状況の概要説明
図書館情報システム更新に関する賃貸借料の減額などを説明しました。
【資料】
米子市立図書館事業報告
図書館情報システム更新のため、2月に10日間臨時休館したため、全体的な貸出冊数などは、平成17年度より減っています。
一方、学校への長期貸出は好調で、昨年よりも増加しました。
【資料】
平成19年度予算及び米子市立図書館事業計画について
平成19年度予算の概要説明
- 図書館長を生涯学習課長が兼務することによる人件費の減額
- 図書購入費
…図書:13,000,000円
…新聞・雑誌:1,372,000円
【資料】
米子市立図書館事業計画
開館時間の変更について
平成19年3月からの図書館情報システムの更新に伴い、ウェブ予約の導入や県内公立図書館間の横断検索の実施が始まり、館内業務をくわしく見直した結果、昨年度まで、早番・遅番の2交代制により分散していた労働力を集約し、利用者へのサービスの充実を行なうため、開館時間を変更します。
ボランティアの育成
平成19年3月から約2ヶ月にわたってボランティアの募集を行なった結果、以前から活動を行なっていたかたがたを含む、個人21名と2団体の登録がありました。
説明会を実施し、6月6日からの活動開始に向けて、シフト調整などを行なっている段階です。
国立米子高等専門学校との連携
窓口業務委託先である(財団法人)教育文化事業団と、国立米子高等専門学校との間で、平成19年度から提携が交わされたこともあり、本年度からは、米子市立図書館でも連携事業として講座を開催する予定です。
【資料】
その他
米子市図書館協議会委員の改選について
現在の委員の任期が平成19年7月末までとなっているため、委員の改選が必要であり、後日、各団体に推薦をお願いします。
平成18年度第2回米子市図書館協議会報告事項について
前回開催時に、3月議会前であったため確定していなかった条例などの改正について
- 米子市立図書館条例は提案どおり改正され、開館時間などが変更されました。
- 米子市立図書館条例施行規則は、詳細の改正が見送られたため、今度の教育委員会で改正となる予定。
また、悪質利用者に対する利用の制限についても定めます。
利用制限の期間などは、次回の米子市図書館協議会で意見を聞く予定です。
傍聴者数
3人(報道関係者除く)
議事の概要
【資料】
第1回米子市図書館協議会議事録概要 (
33キロバイト)
掲載日:2007年6月19日