米子市スポーツ振興課では、『体力づくりはまず歩くことから!』を合言葉に、「体力づくり歩け歩け大会」を開催しています。
8月6日(日曜日)開催の第688回大会は、がいなロード、寺めぐり(感応寺、総泉寺ほか)に行ってきました。
がいなロード、寺めぐり(感応寺、総泉寺ほか)(往復約4キロメートル)
ルート
米子市役所⇒感応寺⇒総泉寺⇒米子駅・がいなロード⇒米子市役所
今回は7月29日にオープンした米子駅新駅舎・がいなロードの見学と市内の寺めぐりを行ないました。
まずは感応寺と総泉寺を訪れ、それぞれの寺の成り立ちについて学び、また荘厳な雰囲気を味わいました。
次にリニューアルした米子駅に行き、新駅舎と南北自由通路「がいなロード」を見学しました。
新駅舎(駅ビル)にはいろいろなお店が入っており、またがいなロードはとても広くて歩きやすく、
多くの人で賑わっていました。
しばらく各々で自由に散策し、その後米子市役所まで帰りました。
参加いただいた34名の皆さん、暑い中ご参加いただきありがとうございました。
来月9月10日は、松江方面(出雲風土記の丘、神魂神社ほか)の一日コース、距離約12キロメートルを歩きます。皆さんの参加をお待ちしております。
掲載日:2023年8月8日