第10回開校準備委員会開催結果(令和7年8月27日)

本文にジャンプします
メニュー
第10回開校準備委員会開催結果(令和7年8月27日)

第10回開校準備委員会を開催しました。

とき

令和7年8月27日(水曜日) 午後7時から

ところ

米子市立美保中学校 特別活動室

出席者

アドバイザー

吉田 博幸

委員(敬称略)

松本 勝彦、松本 俊美、岡田 隆、西井 通、田邉 忠雄、曽根 大二朗、井東 裕三、土井 賢司、

池本 翼、竹本 法子、堀場 善智、清水 裕子、太田 敦弘、石田 江美子、川島 由美子、水野 淑江

教育長

浦林 実

教育委員会事務局

長谷川事務局長仲倉教育委員会事務局次長兼学校教育課長、永榮こども政策課長、

遠藤こども政策課長補佐、井原こども政策課長補佐、近藤こども政策課担当課長補佐、

松下こども政策課係長、名原こども政策課主任、前畑こども施設課長補佐、田中こども支援課長補佐

こども総本部

國谷こども政策課担当課長補佐、内海こども政策課主事、飯田こども施設課保育リーダー、

松原こども施設課子育て支援リーダー

関係課

倉本交通政策課長、斎木まちづくり企画課長

議事

説明

  • これまでの経緯と義務教育学校整備事業の進捗について
  • 開校準備委員会及び専門部会について

協議

  • 校名選定について

 ⑴ 校名候補案 募集要項(案)について

  →主に応募資格、応募条件について協議を行い、次回さらに協議を深めることになりました。

 ⑵ 校名候補案 選定要領について

  →事務局から校名候補選定の流れや他自治体の事例を説明して、次回までに委員の方に意見聴取のアン

   ケートを行い、それをもとに次回は協議することになりました。

傍聴者数

なし

議事の概要

作成次第公開します。

 

掲載日:2025年9月9日