よなご市民債(住民参加型市場公募債)を発行します

本文にジャンプします
メニュー
よなご市民債(住民参加型市場公募債)を発行します

…募集期間が決まりました。

「第1回よなご市民債」は、完売しました。
ありがとうございました。

米子市では、小学校給食調理場の施設整備にあたり、市民のみなさんに資金の提供者となっていただく住民参加型市場公募地方債「よなご市民債」を発行します。
募集は、平成19年11月14日から開始します。

「よなご市民債」

目的

小学校給食調理場の施設整備に活用します。

発行額

総額2億円発行します。

募集開始・期間

平成19年11月14日(水曜日)から11月20日(火曜日)の予定
(土曜・日曜日は除きます。)

募集方法

先着順(総額2億円に達し次第、終了します)

購入先(取扱金融機関)

  • 山陰合同銀行
  • 米子信用金庫
  • 島根銀行

の、米子市内にある本店・支店・出張所の窓口

購入できるかた

  • 米子市内にお住まいか、米子市内に勤務されている満20歳以上の個人
  • 米子市内に営業拠点などがある法人・団体など

購入できる額

お1人10万円から、10万円単位で最高100万円まで購入できます。

購入時の必要書類など

  • 預金通帳
  • 印鑑(通帳お届出印)
  • 公的機関が発行した証明書類
    • 個人の場合…運転免許証、健康保険証など
    • 法人などの場合…登記事項証明書
  • マル優、特別マル優をご利用のかたは、その確認ができるもの

購入時には、購入代金が必要です。(購入先の金融機関にお持ちの預金口座からの振替となります。)
購入はご本人のみ できます。代理のかたの購入はできません。

価格

額面100円につき100円

券面

一般債振替制度に基づく発行となりますので、券面は発行されません。
債券は口座管理機関(公募債取扱金融機関)の口座で管理されます。

期間・利率

5年満期で、確定利率です。
年2回(5月、11月)の利息や、満期時(平成24年11月)の元金は、米子市がお支払いします。
利率は、最も近い時期に発行された5年もの利付国債などの利回りを参考に決定します。(平成19年11月9日に決定する予定です。)
利率は決定次第、「米子市ホームページ」や、取扱金融機関の店頭などで公表します。

発行日(利息の起算日)

平成19年11月30日(金曜日)の予定

換金

満期日前に換金の必要が生じた場合は、一部の期間を除き、取扱金融機関で換金ができます。

これらの内容は、今後、変更することがあります。
利率などは、決まり次第、お知らせします。

お問い合わせ

財政課
電話:23-5322

山陰合同銀行  お客様サービスセンター
電話:0120-315-180

米子信用金庫  業務管理グループ
電話:33-1205

島根銀行  市場営業グループ
電話:(0852)24-1241

掲載日:2007年10月10日