めざせ健康寿命アップ!「フレイル予防」講演会

本文にジャンプします
メニュー
めざせ健康寿命アップ!「フレイル予防」講演会

「健康寿命」を伸ばすために、骨粗しょう症・転倒骨折・フレイルなどの予防に向けた対策に早期から取り組むことが大切です。

私たちが日頃からできること、そして最新の予防方法についての講演会を開催します。

表  裏

リンク・新しいウィンドウで開きます チラシPDFファイル 1.07メガバイト)

日時

令和7年9月21日 日曜日

13時30分~15時30分(12時20分開場)

会場

ふれあいの里 1階大会議室(米子市錦町一丁目139番地3)

参加費

無料 ※申込不要

先着100名様にプレゼントがあります。

講演内容

司会

BSS山陰放送アナウンサー 宇田川  修一 氏

骨卒中を防ごう!

山陰労災病院  院長 萩野  浩氏

食・栄養からはじめるフレイル予防

鳥取大学医学部  教授 森田  明美  氏

トークセッション~フレイル予防について考えよう!~

萩野先生×森田先生×宇田川  修一アナウンサー(BSS山陰放送アナウンサー)

 

ブース内容

DXA(デキサ)骨密度測定(検診車内で測定)

大腿骨頸部の骨密度を測定します。

時間 9時~16時30分(一人あたり15分程度)
対象 40歳以上の市民

    ただし、次の場合は受けることができません

   両側とも股関節を手術して金属が入っている

   妊娠中、妊娠の可能性がある

参加費 無料
申込み 要予約(先着順) 9月5日金曜日より受付開始

    TEL 0859-23-5458(受付時間9時00分~17時00)

    ※希望時間をお聞きします。

当日の流れ

(1)受付 予約時間の10分前に受付をしてください。(ふれあいの里1階ロビー)

(2)準備 測定部位に金属類があると測定の妨げになるため、測定前に金属類を外してください。

(3)測定 検診車で測定します。

(4)終了 測定結果をお渡しします。

 

骨量測定(先着35名)

かかとの骨に超音波を当て、骨の強さを測定します。

※裸足で測定します。

※DXA骨密度測定を受ける方は対象外です。

時間 12時20分~13時30分

(当日整理券を配布)

 

フレ飯プロジェクトによる「サバのドライカレー」一口試食(先着100名)

フレイル予防に必須なたんぱく質が豊富です。

時間 12時20分~13時30分

 

フレイル度チェック

年に1度はフレイル度チェックで自分の状態を確認しましょう。フレイル予防アプリのダウンロードのお手伝いもします。

時間 12時20分~13時30分
掲載日:2025年8月27日