本市が有する「食の魅力」をさらに向上させるため、市内飲食店が実施するインバウンド観光客の受入環境整備に要する費用を補助します。
インバウンド観光客歓迎飲食店受入環境整備事業募集要領(pdf:95KB)
インバウンド観光客歓迎飲食店受入環境整備事業Q&A(pdf:102KB)
概要
補助金名
インバウンド観光客歓迎飲食店受入環境整備補助金
交付対象者
(1)から(4)に該当する飲食店(対象飲食店)を運営している、インバウンド観光客に「食」を楽しんでいただく意欲がある事業者。
【対象飲食店】
(1)米子駅周辺エリア(原則)に所在すること
(2)店内に飲食スペースがあり、インバウンド観光客の来訪に十分対応できる(概ね常時20 席以上)こと
(3)次のアからウに定める事項を実施することを誓約すること
ア 外国語表記の飲食物メニュー表の整備・提供
※英語必須。韓国語及び中国語(繫体字・簡体字)のものも整備推奨。
イ インバウンド観光客向けセットメニューの提供
ウ 米子市から交付されたペナント(※)の店舗出入口付近への掲示
※アとイの対応が完了した際に米子市へ報告すること。この報告を受けペナントを交付します。
(4)米子市が実施するインバウンド観光客来訪状況等のヒアリングに協力すること
補助対象経費
対象飲食店で実施するインバウンド観光客の受入環境整備(補助事業)に要する費用。
ただし、次の(1)から(13)に該当するものは補助事業の対象外です。
(1)単に来訪者全般に向けた環境整備を行うための費用、(2)食材費、(3)調理器具購入費、(4)人件費、(5)定期会費(システム利用月額・年額等)、(6)リース・レンタル料、(7)割引やポイント還元等を行う際の元資、(8)プレゼント物品調達費、(9)コンサルティング費、(10)接待費・交際費、(11)決済手数料、(12)建設工事費、(13)その他本補助金の趣旨に鑑み不適切と認められるもの
※補助事業は、交付決定後に着手してください。
補助率及び限度額
【補助率】補助対象経費の2/3の額(1,000円未満切り捨て)
【限度額】20万円×対象飲食店数
申請
補助事業の実施に必要な経費額の根拠が確認できる書類(見積書等)を添えて、交付申請書を提出してください。
申請期限:令和7年2月21日(金曜日)
※期限日より前でも、交付決定額が予算額に達し次第受付を終了します。
交付申請書(docx:20KB)
交付申請書(pdf:121KB)
【申請書提出先】
〒683-8686 鳥取県米子市東町161-2 (市役所第2庁舎3階)米子市観光課
Eメール/ kanko@city.yonago.lg.jp
※できる限り申請書スキャンのうえ、Eメール添付にてご提出ください。
この際、1通のメールへの添付ファイルが4MBを超える場合は2通以上のメールに分割して送信してください。
交付決定後の手続き
(1)交付決定通知書の受領後、補助事業に着手、実施してください。
(2)対象店舗で外国語表記のメニュー表の提供、インバウンド観光客向けセットメニューの提供を開始し、米子市にこの旨を報告してください。
対応状況報告書(docx:11KB)
対応状況報告書(pdf:60KB)
(3)補助事業の完了後、補助事業の実施に要した経費を支払ったことが確認できる書類(領収書等)を添えて、令和7年3月21日(金曜日)までに実績報告書兼請求書を提出してください。
実績報告書兼請求書(docx:15KB)
実績報告書兼請求書(pdf:81KB)
掲載日:2025年1月27日