家族のお手伝いがたくさんあって悩んでいるあなたへ

本文にジャンプします
メニュー
家族のお手伝いがたくさんあって悩んでいるあなたへ

家族の介護や日常生活の世話など、おうちのことが大変で困っていませんか?
もしかしたら今のあなたの苦労は「ヤングケアラー」といって「ふつうのこと」ではないのかも。
困っていること、悩んでいることがあれば、いつでも相談してね。

ヤングケアラーとは

本来大人が担うと想定されている家事や家族の世話などを日常的に行っているこどもや若者のことです。

責任や負担の重さにより、学業や友人関係などに影響が出ることがあります。

クリックすると大きいサイズの画像が表示されます

ヤングケアラーリーフレット1枚目 ヤングケアラーリーフレット2枚目 ヤングケアラーリーフレット3枚目 ヤングケアラーリーフレット4枚目

リンク・新しいウィンドウで開きます … こども家庭庁

相談したいときは

相談窓口

こども家庭センター(米子市こども相談課)

電話:0859-23-5469
(平日午前8時30分から午後5時15分 ※祝日、年末年始を除く)
メール:kodomosoudan@city.yonago.lg.jp
(24時間受け付けていますが、相談メールの確認は平日午前8時30分から午後5時に行います。回答は相談受け付け後、数日程度(土日、祝日、年末年始を除く)で電子メールで回答します。)

こども電話相談(米子児童相談所)

電話:0859-33-2020
(平日午前8時30分から午後5時 ※祝日、年末年始を除く)

鳥取県ヤングケアラーLINE相談

リンク・新しいウィンドウで開きます … LINE QRコード
受付時間:毎日午後6時から午後11時
(受付時間以外に受け付けた相談は、翌日の受付時間内にお返事します。)

掲載日:2024年12月13日