お買い物のトラブルで困っているあなたへ

本文にジャンプします
メニュー
お買い物のトラブルで困っているあなたへ

スマートフォンで無料の動画サイトを見つけ、クリックしたらいきなり高いお金を払えと言われた。
親に黙ってクレジットカードでオンラインゲームのアイテムを買ったら、あとから高いお金を払えと言われた。
こんな相談が、みんなと同じ小学生・中学生・高校生から、たくさん届いています。
困ったときは、1人で悩まないで、相談してね。

ネットショッピングで購入して届いたものが偽物だったというトラブルと、購入後、商品が届かず連絡しても業者と連絡が取れないというトラブルのイメージ

出典:政府広報オンライン(https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202212/3.html)

相談したいときは

電子申請相談窓口

電子メール消費生活相談

24時間受け付けていますが、相談メールの確認は平日午前8時30分から午後5時に行います。
回答は相談受付後、2、3日程度(土日、祝日、年末年始を除く)で電子メールで回答します。

リンク・新しいウィンドウで開きます … とっとり電子申請サービス

電話相談窓口

県西部消費生活相談室

電話:0859-34-2648
(平日午前8時30分から午後5時15分 ※祝日、年末年始を除く)

米子市消費生活相談室

電話:0859-35-6566
(平日午前8時30分から午後5時15分 ※祝日、年末年始を除く)

消費者ホットライン

電話:188

掲載日:2024年12月13日