平成30年度における「米子市心身障害者福祉センター」の管理運営は、指定管理者制度を適用して行ないました。
地方自治法第244条の2第7項の規定に基づき、指定管理者から事業報告書が提出されましたので、その内容を公表します。
対象施設の名称
米子市心身障害者福祉センター
指定管理者の名称
社会福祉法人 米子福祉会
事業報告書
平成30年度米子市心身障害者福祉センター事業報告書 ( 401キロバイト)
事業報告書の概要
管理業務の実施状況
指定管理対象施設の維持管理、使用許可、利用促進、リフトバス運行
自主事業の実施状況
事業名 |
平成30年度
参加者数 |
平成29年度
参加者数 |
料理講座 |
37人 |
34人 |
編物講座 |
50人 |
62人 |
カラオケ講座 |
83人 |
98人 |
グランドゴルフ講座 |
289人 |
167人 |
ヨガ講座 |
30人 |
28人 |
卓球講座 |
165人 |
165人 |
GOGO体操講座 |
145人 |
140人 |
陶芸講座 |
24人 |
65人 |
七宝焼講座 |
21人 |
39人 |
トールペイント講座 |
27人 |
38人 |
人形劇講座 |
129人 |
142人 |
リハビリ相談 |
16人 |
20人 |
身体障がい者相談事業 |
65人 |
78人 |
知的障がい者相談事業 |
1人 |
4人 |
リフトバスレクリェーション |
15人 |
34人 |
おでん作り |
40人 |
40人 |
合計 |
1,137人 |
1,154人 |
施設の利用状況
区分 |
平成30年度
使用者数 |
平成29年度
使用者数 |
浴室 |
8,993人 |
9,338人 |
体育館 |
1,328人 |
2,173人 |
グラウンド |
433人 |
192人 |
相談室 |
0人 |
0人 |
作業室 |
974人 |
985人 |
和室 |
360人 |
568人 |
調理室 |
108人 |
174人 |
ホール |
3,848人 |
3,969人 |
休養室 |
800人 |
701人 |
リフトバス |
1,844人 |
1,701人 |
合計 |
18,688人 |
19,801人 |
管理業務の実施に係る収支状況
収入額の合計…25,708,504円
(うち指定管理料25,683,000円)
支出額の合計…23,837,633円
ご意見・ご質問
事業報告書の内容についてのご質問は…
障がい者支援課 電話:(0859)23-5153
指定管理者制度についての一般的なご意見・ご質問は…
総務管財課 電話:(0859)23-5323
掲載日:2019年8月27日