…農業や水産業の振興のためのお金に対する査定額
農林水産業費
各課要求額 … 15億83万8千円
部長査定額 … 14億7,858万2千円
» 2,225万6千円の減額
おもな事業の査定状況
数量調整円滑化推進事業
事業内容:米子市に配分された米の生産目標数量を、各農家ごとに配分
担当課:農政課・地域整備課
鳥取県二十世紀梨再生促進事業
事業内容:梨産地としての発展を図ることを目的とした、梨園の新規造成や既存梨園の改植に対する助成
担当課:農政課
干拓地保水力向上対策事業
事業内容:彦名干拓地営農組合に対して、ほ場に投入する堆肥代、散布代、堆肥需給システムの構築に要する費用を助成
担当課:農政課
彦名地区土壌調査委託事業
事業内容:中海淡水化事業の中止に伴い、干拓地の保水力を向上させ、安定したほ場づくりを行うための土壌調査
担当課:農政課
チャレンジプラン支援事業(園芸作物)
事業内容:意欲ある農業者が作成した、園芸作物を中心とした特色ある営農プランに対する支援
担当課:農政課
チャレンジプラン支援事業(水田利用)
事業内容:意欲ある農業者が作成した、水田を利用した特色ある営農プランに対する支援
担当課:農政課

1,183万9千円 →
|

1,050万5千円
|

133万4千円
|
米子市担い手育成総合支援事業
事業内容:経営感覚に優れた農業経営者育成を目的とした米子市担い手育成総合支援協議会に対する支援
担当課:農政課
皆生漁港整備事業
事業内容:防波堤・係留施設など、皆生漁港の整備事業
担当課:水産振興室
彦名地区県営土地改良総合整備事業
事業内容:鳥取県が彦名地区で実施する県営土地改良事業に対する負担金
担当課:耕地課
団体営基幹水利施設更新対策事業負担金
事業内容:土地改良区が実施する地域用水機能の維持・増進と地域用水環境整備事業に対する負担金
担当課:耕地課
米川水利用調整事業
事業内容:弓浜地区の農業用水として米川用水路を有効活用するための米川土地改良区に対する経費の助成
担当課:耕地課
国営大山山麓地区土地改良事業
事業内容:国営事業により造成された下蚊屋ダムをはじめとする農業水利施設の維持管理経費に対する負担金
担当課:耕地課
県営大淀地区畑地帯総合整備事業負担金
事業内容:県営大淀地区畑地帯総合整備事業に対する負担金
担当課:耕地課
彦名地区ふるさと農道緊急整備事業
事業内容:彦名地区の承水路護岸沿いの農道整備
担当課:耕地課
団体営四ヶ村堰地区基盤整備促進事業
事業内容:四ヶ村堰地区内の老朽化した農業用排水路の改良
担当課:耕地課
淀江地区農免農道整備事業
事業内容:鳥取県が実施する農道整備事業に対する負担金
担当課:耕地課
地籍調査事業(本庁分)
事業内容:富益地区の一部で、一筆ごとの土地について現地踏査と測量を行い、新しく地積図と地積簿を作成
担当課:耕地課
市行造林保育事業
事業内容:森林の健全な育成のための下刈り、枝打ち、間伐などの森林整備
担当課:耕地課
松くい虫防除事業(本庁分)
事業内容:松くい虫の飛散、被害拡大防止のための防除事業
担当課:耕地課

2,017万4千円 →
|

1,898万6千円
|

118万8千円
|
団体営淀江宇田川地区基盤整備促進事業
事業内容:宇田川地区の排水不良水田の暗きょ排水能力の向上
担当課:地域整備課
国営土地改良事業
事業内容:旧淀江町での国営大山山麓パイロット事業に対する負担金
担当課:地域整備課
県営土地改良事業
事業内容:旧淀江町での県営土地改良事業に対する負担金
担当課:地域整備課
団体営土地改良事業
事業内容:旧淀江町での団体営土地改良事業に対する負担金
担当課:地域整備課
地籍調査事業(支所分)
事業内容:淀江町西原・福井・福頼・平岡・稲吉地区の各一部で、一筆ごとの土地について現地踏査と測量を行い、新しく地積図と地積簿を作成
担当課:地域整備課

1,070万5千円 →
|

1,068万9千円
|

1万6千円
|
松くい虫防除事業(支所分)
事業内容:松くい虫の飛散、被害拡大防止のための防除事業
担当課:地域整備課
掲載日:2005年6月8日