政策的判断を伴うため総務部長査定では保留となった31事業を、事業の必要性や米子市の歳入見積状況などをさらにくわしく調べた上で、市長が査定しました。
保留分
各課要求額 … 10億4,274万2千円
市長査定額 … 7億4,692万5千円
» 2億9,581万7千円の減額
要求額と事業の内容
…増減理由は、要求額に対する増減額の割合が5パーセント以上の事業のみ掲載しています。
人材育成事業(青少年海外研修)
事業内容:国際的な視野と感覚を備えた青少年の育成を図るため、海外研修を行なう個人団体に補助
担当課:市民参画課
人材育成事業(国内交流)
事業内容:北海道新冠町の牧場での本市中学生の仕事体験及び受入先家族との交流を通じた人材育成事業
担当課:市民参画課
減額理由:募集人数を20名から12名とし、自主プログラム研修を整理したため。
新予防給付等モデル事業
事業内容:18年度から介護保険に新設される新予防給付のうち、筋力トレーニングを市内11か所でモデル事業として実施
担当課:長寿社会課
なかよし学級施設整備
事業内容:彦名小学校に、放課後の学童保育を行う「なかよし学級」を整備
担当課:児童家庭課
増額理由:工事内容をよりくわしく見直し、増額とした。
一般廃棄物処理基本計画策定事業
事業内容:新市での一般廃棄物の排出抑制方策、分別収集区分などを定めるため、「一般廃棄物処理基本計画」を策定
担当課:環境政策課
増額理由:平成17年度と18年度で行う予定を、平成17年度のみで実施することとしたため。
ラムサール条約登録推進事業
事業内容:中海のラムサール条約登録要件が整った機会を捉え、自然環境保全を考える機運を醸成し、住民主導による継続性のある取組みを支援
担当課:環境政策課
旧清掃工場解体事業
事業内容:旧清掃工場を解体撤去し、跡地の有効かつ積極的な再生利用を図るため、「循環型社会形成推進地域計画」を策定
担当課:環境事業課
増額理由:平成17年度と18年度で行う予定を、平成17年度のみで実施することとしたため。
溶融スラググリーン商品認定事業
事業内容:米子市クリーンセンターから排出される、溶融スラグの実用化を図るため、鳥取県グリーン商品認定を目指し、試験などを実施
担当課:環境事業課
減額理由:予算化については、平成18年度以降に検討としたため。
河崎公園整備事業
事業内容:米子市クリーンセンターに隣接する河崎公園グラウンドに照明設備を設置し、市民がより利用しやすい公園として整備
担当課:環境事業課
産業技術展IN中海開催事業
事業内容:中海周辺の自治体が連携して実施する産業技術展に対する負担金
担当課:商工課
皆生温泉にぎわい創出事業実行委員会負担金
事業内容:皆生温泉にぎわい創出事業実行委員会が実施する温泉地魅力向上事業に対する負担金
担当課:観光課
高知「よさこい」祭参加負担金
事業内容:高知「よさこい」祭に参加するための負担金
担当課:観光課
米子がいな祭補助金
事業内容:米子市の夏の一大イベント「米子がいな祭」に対する補助金
担当課:観光課
淀江町盆踊り花火大会補助金
事業内容:淀江町盆踊り花火大会に対する補助金
担当課:地域整備課
米子がいな万灯保存育成事業補助金
事業内容:米子がいな万灯の子ども万灯に対する補助金
担当課:観光課
中海・宍道湖圏域観光連携事業推進協議会負担金
事業内容:中海・宍道湖圏域の一体的な観光振興を目的とした「中海・宍道湖圏域観光連携事業推進協議会」に対する負担金
担当課:観光課
大山エリア観光二次交通整備推進協議会負担金
事業内容:大山圏域の観光周遊バスの運行のための負担金
担当課:観光課
単市土地改良事業 … 要求額:1億5,520万円
事業内容:米子市が独自に行う農道、水利施設、かんがい排水施設などの農業基盤整備
担当課:耕地課
土地改良施設維持補修事業 … 要求額:2,700万円
事業内容:農道、水利施設、かんがい排水施設などの維持補修
担当課:耕地課
「単市土地改良事業」と「土地改良施設維持補修事業」は、「単市土地改良事業」として1事業に統合し、事業費をよりくわしく見直しました。

2事業合計:1億8,220万円
|

1億6,000万円
|

2,220万円
|
旧加茂川・寺町周辺地区街なみ環境整備事業
事業内容:土蔵群や町家景観などの歴史的景観の保全、継承と住環境の向上を図るため、地域住民と市の協働による街なみ整備を実施
担当課:都市計画課
米子駅南北一体化構想調査
事業内容:米子駅南北地域の一体的発展に向けて、南北を結ぶ自由通路と南口駅前広場の整備などの基本計画を作成
担当課:都市計画課
減額理由:基本計画策定業務委託料などを、よりくわしく見直したため。
教育基本方針策定事業
事業内容:人権教育基本方針に基づく分野別教育推進計画の策定と人権教育推進プラン(冊子)の発行、人権教育基本方針に関する講演会の開催
担当課:人権政策課
減額理由:アドバイザーの派遣回数などの事業費をよりくわしく見直したため。
人権施策基本方針策定事業
事業内容:平成8年に策定した「米子市人権施策推進指針」の再構成による「米子市人権施策基本方針」と「米子市人権施策推進プラン」の策定
担当課:人権政策課
減額理由:アドバイザーの派遣回数などの事業費をよりくわしく見直したため。
小学校校内LAN整備事業
事業内容:全ての教室でインターネットを使用可能にするための校内LAN配線の年次的整備(平成17年度は4校の予定)
担当課:教育委員会庶務課
車尾小学校整備事業
事業内容:現在の屋内運動場を解体撤去し、校舎棟を増築するとともに屋内運動場を改築(平成18年3月完成予定)
担当課:教育委員会庶務課

3億7,901万2千円
|

3億7,541万6千円
|

359万6千円
|
淀江小学校屋内運動場改築工事
事業内容:屋内運動場の改築のための地質調査と設計業務委託(改築は平成18年度実施予定)
担当課:教育委員会庶務課
子どもの交流事業
事業内容:米子市子ども会連合会と沖縄県読谷村の交流事業に対する補助金
担当課:教育委員会生涯学習課
文化財等紹介冊子製作事業
事業内容:市内の文化財の概要を紹介する冊子、文化財散策マップ、市の歴史を紹介する冊子の作成
担当課:教育委員会文化課
減額理由:文化財の概要の冊子と、歴史を紹介する冊子のみを予算化したため。
伯耆の国よなご文化創造計画検討委員会
事業内容:「伯耆の国よなご文化創造計画」を策定するための検討委員会の設置、アンケート実施など
担当課:教育委員会文化課
減額理由:基本計画策定業務委託料などをよりくわしく見直したため。
錦海ボートコース整備事業
事業内容:錦海ボートコースの施設整備
担当課:教育委員会体育課
小学校給食調理場整備事業
事業内容:学校給食センターの改築のための建替え用地の購入整備事業
担当課:教育委員会学校教育課

2億6,685万7千円
|

0円
|

2億6,685万7千円
|
減額理由:建設予定地も含め、事業そのものをよりくわしく見直した上で予算化することとしたため。