平成17年度 米子市の決算

本文にジャンプします
メニュー
平成17年度 米子市の決算

平成17年度の一般会計・特別会計・企業会計(工業用水道事業)の決算がまとまりましたのでお知らせします。

比較に使用した前年度の数値は、旧米子市・旧淀江町・新米子市(合併した平成17年3月31日の1日分)のそれぞれの決算額を合算したものから、合併による重複収支部分などを差し引いたものです。

なお、このページで使用している財政用語の意味は、「財政用語集」でご確認ください。
リンク … 「財政用語集」

一般会計の歳入…526億9,913万円

グラフ:平成17年度一般会計歳入の内訳

【内訳】

  • 市税…179億2,609万円(34.0パーセント)
  • 地方交付税…88億8,755万円(16.9パーセント)
  • 市債…59億5,640万円(11.3パーセント)
  • 国庫支出金…53億8,606万円(10.2パーセント)
  • 県支出金…23億8,214万円(4.5パーセント)
  • 国・県からの交付金等…37億2,980万円(7.1パーセント)
  • 諸収入・その他…84億3,109万円(16.0パーセント)

歳入は、前年度に比べて4.9パーセントの減となりました。
これは、市債(市の借入金)が前年度に比べて25.9パーセント減ったほか、県支出金が14.4パーセント減るなど、特定財源(使いみちがあらかじめ決められたお金)が減ったことが大きな要因です。
一方、税制の改正などにより市税収入が1.8パーセント増えたほか、地方交付税が5.4パーセント増え、地方譲与税の伸びなどにより、国・県からの交付金も2.2パーセント増えるなど、一般財源(市で使いみちを決めることができるお金)の中には伸びが見られたものもありました。

一般会計の歳出…521億2,657万円

グラフ:平成17年度一般会計歳出の内訳

歳出は、前年度に比べて4.9パーセントの減となりました。
土木費は、前年度までに終了した事業が多かったのに対して、新たに取り組んだ事業が少なかったことから、17.0パーセント減りました。
教育費では給食調理場施設整備事業が終了したことなどから、8.1パーセント減りました。
一方、障がいのあるかたへの支援費関係の支出の増などから、民生費が前年度に比べて2.8パーセント増えました。
また、クリーンセンター関連経費の増により、衛生費が2.2パーセント増えました。

市民1人あたりの主な使いみち

…平成17年度決算額を、平成18年3月31日の人口で割った額です。

民生費

子どもや高齢者、障がいのあるかたへの福祉のためのお金

…97,714円

主な事業

  • 保育所運営
  • 障がい者支援費支給
  • 介護保険、老人保健、国民健康保険への繰出金

商工費

商工業、観光の振興のためのお金

…38,814円

主な事業

  • 中心市街地の活性化
  • 企業立地の促進
  • コンベンション・シティーの推進

土木費

道路や公園の整備など、まちづくりをするためのお金

…36,929円

主な事業

  • 皆生温泉環状線改良
  • 道路新設改良
  • 下水道事業への繰出金

教育費

小・中学校の施設の整備や文化の振興などのためのお金

…25,861円

主な事業

  • 車尾小学校校舎・屋内運動場整備
  • 公民館整備・運営

衛生費

健康診断や予防接種、ごみの回収処理などをするためのお金

…19,817円

主な事業

  • ごみ収集
  • 各種がん検診

特別会計

国民健康保険事業や下水道事業のように、保険料や使用料などの収入で運営していく事業は、その事業にかかるお金の流れをわかりやすくするために、一般会計とは別に「特別会計」を設けることになっています。
米子市では、15の特別会計を設けています。

特別会計の収支

(単位:円)

会計名

歳入 歳出 差引額
市営葬儀事業 3,141万 3,145万

マイナス4万

国民健康保険事業 129億6,376万 123億7,067万

5億9,309万

南公園事業 2,526万 750万

1,776万

住宅資金貸付事業 6,473万 2億7,093万

マイナス2億 620万

土地取得事業 3億3,982万 3億3,982万

0

下水道事業 66億4,416万 81億6,920万

マイナス15億2,504万

高齢者住宅整備
資金貸付事業
553万 546万

マイナス7万

老人保健事業 144億8,181万 146億7,196万

マイナス1億9,015万

駐車場事業 1億6,199万 5億4,592万

マイナス3億8,393万

農業集落排水事業 11億5,246万 11億4,956万

290万

流通業務団地
整備事業
1億7,214万 42億 152万

マイナス40億2,938万

崎津団地
開発促進事業
34億1,687万 34億1,685万

2万

市営墓地整備事業 5,711万 4,859万

852万

介護保険事業 94億1,564万 92億4,892万

1億6,672万

市営墓苑事業 73万 34万

39万

赤字決算になった会計(市営葬儀事業、住宅資金貸付事業、下水道事業、老人保健事業、駐車場事業、流通業務団地整備事業)は、平成18年度の歳入を繰り上げて17年度の歳入にあて、補てんしました。

工業用水道事業

グラフ:工業用水道事業決算の内訳

1日1,800立方メートル、年間65万7,000立方メートルの工業用水を供給するとともに、水道施設の保守管理を行ない、契約水量の安定・確保を図りました。

【内訳】

収益的収支

水道事業の運営に伴う収入と、それに要した経費の収支です。
単年度における経営状況を示します。

収入…2,135万円

収入のうちわけ

  • 工業用水道料金…1,932万円(90.5パーセント)
  • 預金利息等…203万円(9.5パーセント)

支出…1,554万円

支出のうちわけ

  • 総括業務費等…925万円(59.5パーセント)
  • 維持管理費等…568万円(36.6パーセント)
  • 減価償却費…61万円(3.9パーセント)

収益的収支の差である「純利益」は、平成17年度決算では581万円でした。

資本的収支

配水管の布設や更新、配水池の建設等施設整備に要した経費と、まかなった財源の収入をいいます。

収入…0円

支出…102万円

支出のうちわけ

  • 建設改良費…102万円(100パーセント)

資本的収支の収入不足は繰越利益剰余金などで補てんしました。

【資料】

新しいウィンドウ・タブが開きます 平成17年度決算状況 (PDF 21.2キロバイト)

掲載日:2006年9月27日