…農業や水産業の振興のためのお金に対する査定額
農林水産業費
各課要求額 … 15億7,099万4千円
部長査定額 … 15億4,811万2千円
» 2,288万2千円の減額
おもな事業の査定状況
水田営農作業受託組織育成事業
事業内容:農作業受託組織に対し、受託面積に応じた補助金を交付
担当課:農政課
米子市遊休農地解消推進事業
事業内容:遊休農地(耕作放棄地)解消ほ場に対する経費の補助
担当課:農政課
干拓地保水力向上対策事業
事業内容:彦名干拓地営農組合に対して、ほ場に投入する堆肥代、散布代、堆肥需給システムの構築に要する費用を助成
担当課:農政課
彦名地区土壌調査委託事業
事業内容:干拓地の保水力を向上させ、安定したほ場づくりを行なうための土壌調査
担当課:農政課
数量調整円滑化推進事業
事業内容:米子市に配分された米の生産目標数量を、各農家ごとに配分
担当課:農政課・地域整備課
チャレンジプラン支援事業(園芸作物)
事業内容:意欲ある農業者が作成した、園芸作物を中心とした特色ある営農プランに対する支援
担当課:農政課
チャレンジプラン支援事業(水田利用)
事業内容:意欲ある農業者が作成した、水田を利用した特色ある営農プランに対する支援
担当課:農政課
担い手規模拡大促進事業
事業内容:農地の利用集積と遊休農地の解消を図った農業者や団体に対する助成
担当課:農政課
優良種雄牛精液導入支援事業
事業内容:鳥取西部農協が畜産農家に配布するために購入する優良種雄牛精液の購入費助成
担当課:農政課
単市土地改良事業
事業内容:農業生産基盤整備の一環として米子市が単独で行なう、農道、用排水路、水利施設など土地改良施設の整備
担当課:耕地課

1億5,076万9千円 →
|

1億3,200万円
|

1,876万9千円
|
減額理由:他の農業生産基盤整備事業との調整により、事業費を見直したため。
市行造林保育事業
事業内容:森林の健全な育成のため、米子市福万と日野郡日南町で行なう、下刈り・枝打ち・間伐などの森林整備
担当課:耕地課

1,333万5千円 →
|

1,313万5千円
|

20万円
|
減額理由:工事請負費を見直したため。
松くい虫防除事業
事業内容:松くい虫の飛散、被害拡大防止のための防除事業
担当課:耕地課

2,768万9千円 →
|

2,574万8千円
|

194万1千円
|
減額理由:委託料を見直したため。
皆生漁港整備事業
事業内容:防波堤ケーソン製作工事など、皆生漁港の整備事業
担当課:水産振興室
新規事業
特定野菜等供給産地育成価格差補給事業
事業内容:さつまいもなど、特に指定された野菜を生産する農家の経営安定などを目的とした、価格差補給金のための基金積み立て
担当課:農政課
新農業水利システム保全対策事業
事業内容:佐陀川右岸地区、南部地区、淀江宇田川地区の、かんがい排水工事と樋門改修工事
担当課:耕地課
掲載日:2006年1月30日