…小中学校の施設の整備や文化の振興などのためのお金に対する査定
おもな事業の査定状況
中学校組合負担金
事業内容:
箕蚊屋中学校の耐震診断調査、集落排水接続工事などのうちの、米子市負担金
(新規事業)
担当課:庶務課
1,031万円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
にこにこサポート支援事業
事業内容:
市内小中学校へ、必要に応じて特別支援教育支援員を17人配置
担当課:学校教育課
1,916万1千円 →
|
1,127万1千円
|
減額理由:平成19年度同様、10人を配置。
私立幼稚園運営費補助金
事業内容:
私立幼稚園に対する運営費補助
担当課:学校教育課
4,367万1千円 →
|
4,367万1千円
|
要求額どおり
私立幼稚園就園奨励費助成事業
事業内容:
私立幼稚園に在籍する園児の保護者に対する保育料補助
担当課:学校教育課
8,156万7千円 →
|
7,952万3千円
|
減額理由:平成19年度決算見込み額を予算化する。
私立幼稚園第三子保育料軽減事業
事業内容:
私立幼稚園に在籍する第3子以降の園児の保育料を、保護者に補助
担当課:学校教育課
848万円 →
|
830万円
|
減額理由:平成19年度決算見込み額を予算化する。
AED配備事業
事業内容:
自動体外式除細動器(AED)を未設置校へ配置
(新規事業)
担当課:庶務課
80万円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
準要保護児童就学援助事業(小学校)
事業内容:
準要保護児童の学用品などを補助
担当課:学校教育課
1,670万円 →
|
1,670万円
|
要求額どおり
小学校温水シャワー設置事業
事業内容:
シャワーコーナーを未設置校に設置
(新規事業)
担当課:庶務課
500万円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
小学校耐震補強事業
事業内容:
耐震指標(Is値)の低い校舎の補強工事の設計
(新規事業)
担当課:庶務課
1,601万6千円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
淀江小学校プール改築事業
事業内容:
老朽化した小学校プールを解体撤去後、同じ場所に建築するための設計
(新規事業)
担当課:庶務課
769万7千円 →
|
0円
|
減額理由:次年度以降に検討。
小学校外壁等安全対策事業
事業内容:
老朽化した五千石小学校校舎外壁の補修工事
(新規事業)
担当課:庶務課
1,000万円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
耐震診断実施事業(小学校)
事業内容:
建物の安全性を把握するための耐震診断を実施
(新規事業)
担当課:庶務課
612万6千円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
就将小学校トイレ改修事業
事業内容:
男女共用トイレ6か所を、男女別トイレに改修
(新規事業)
担当課:庶務課
762万5千円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
彦名小学校貯水槽改修事業
事業内容:
現在、地下にある貯水槽を、地上へ移設するための経費
(新規事業)
担当課:庶務課
600万円 →
|
0円
|
減額理由:次年度以降に検討。
準要保護生徒就学援助事業(中学校)
事業内容:
準要保護生徒の学用品などを補助
担当課:学校教育課
2,138万5千円 →
|
2,138万5千円
|
要求額どおり
尚徳中学校大規模改修事業
事業内容:
尚徳中学校校舎のリニューアル工事の設計
(新規事業)
担当課:庶務課
850万円 →
|
0円
|
減額理由:次年度以降に検討。
弓ヶ浜中学校グラウンド整備事業
事業内容:
グラウンドの表土の入れ替え、排水対策工事
(新規事業)
担当課:庶務課
380万円 →
|
0円
|
減額理由:次年度以降に検討。
中学校通級指導教室設置事業
事業内容:
発達障がいのある児童生徒の通級指導教室を、明道公民館3階に設置
(新規事業)
担当課:庶務課
323万2千円 →
|
0円
|
減額理由:次年度以降に検討。
美保中学校講堂床改修事業
事業内容:
美保中学校講堂の床全面の張替え工事費
(新規事業)
担当課:庶務課
2,186万5千円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
耐震診断実施事業(中学校)
事業内容:
建物の安全性を把握するための耐震診断を実施するための経費
(新規事業)
担当課:庶務課
1,478万3千円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
中学校耐震補強事業
事業内容:
耐震指標(Is値)の低い加茂中学校特別教室棟の補強工事のための設計経費
(新規事業)
担当課:庶務課
725万8千円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
東山中学校プール改修事業
事業内容:
東山中学校プールの浄化設備の更新
(新規事業)
担当課:庶務課
500万円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
中学校外壁等安全対策事業
事業内容:
老朽化した校舎の外壁の補修工事費
(新規事業)
担当課:庶務課
350万円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
市史編さん事業
事業内容:
平成21年度発刊予定の「音声映像記録編」作成ほか
担当課:文化課
2,363万3千円 →
|
1,730万円
|
減額理由:事業費をくわしく見直したため。
放課後子ども教室推進事業
事業内容:
放課後の子どもの安心安全な居場所づくりを行ない、体験活動などを行なう「放課後子ども教室」の設置
(新規事業)
担当課:生涯学習課
602万4千円 →
|
0円
|
減額理由:
昼間、保護者のいない家庭の低学年児童を預かり、学校の空き教室などで遊びを主とする活動を行なっている「なかよし学級」で対応する。
公民館運営費
事業内容:
米子市内27の公民館と分館2館の運営経費
担当課:生涯学習課
3億644万8千円 →
|
3億525万1千円
|
ほぼ要求額どおり
公民館施設等整備事業
事業内容:
男女共用トイレを、男女別トイレに改修
(新規事業)
担当課:生涯学習課
2,000万3千円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
図書購入費
事業内容:
米子市立図書館の図書購入費
担当課:生涯学習課
1,800万円 →
|
1,500万円
|
減額理由:前年当初予算とほぼ同額を確保する。
文化ホール整備事業
事業内容:
オープンスペースの屋根部分の改修工事
(新規事業)
担当課:文化課
1,494万円 →
|
0円
|
減額理由:次年度以降に検討。
史跡上淀廃寺跡保存整備事業
事業内容:
史跡上淀廃寺跡に中心伽藍の地形復元仕上げ、解説板の設置など
担当課:淀江分室
5,400万円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
埋蔵文化財センター整備事業
事業内容:
旧日新小学校跡地に設置する埋蔵文化財センター整備事業
担当課:文化課
3,254万7千円 →
|
2,370万7千円
|
減額理由:展示施設部分については、次年度検討。
史跡上淀廃寺跡買上事業
事業内容:
史跡上淀廃寺跡地の公有地化(3ヵ年計画の最終年度)
担当課:淀江分室
2,010万6千円 →
|
0円
|
減額理由:市長査定で検討。
準要保護児童生徒給食扶助費
事業内容:
準要保護児童生徒の給食費を補助
担当課:学校教育課
5,350万円 →
|
5,350万円
|
要求額どおり
市民体育館等管理運営費
事業内容:
市民体育館、地区体育館、弓道場、武道館などの管理運営
担当課:体育課
1億2,008万1千円 →
|
1億1,983万8千円
|
減額理由:事業費をくわしく見直したため。
東山水泳場整備事業
事業内容:
自動審判計時システム購入など
担当課:体育課
4,021万4千円 →
|
0円
|
減額理由:次年度以降に検討。
学校給食運営事業
事業内容:
給食調理施設の運営経費
担当課:学校給食課
3億2,312万5千円 →
|
3億1,992万5千円
|
減額理由:事業費をくわしく見直したため。
掲載日:2008年2月1日