米子水鳥公園映像制作業務の受託事業者の選定を、公募型プロポーザル方式にて実施します。
つきましては、本プロポーザルに参加する事業者を募集します。
事業内容
事業名
米子水鳥公園映像制作業務
事業概要
米子水鳥公園において実施している環境学習等で使用する映像を制作する。
※詳細はページ下部の「仕様書」をご覧ください。
委託期間
契約締結日から令和9年3月31日まで
手続等
提出書類
参加申込書等
プロポーザルに参加を希望される事業者は、ページ下部の「米子水鳥公園映像制作業務に関する実施要領」で参加資格を確認の上、次の書類等を提出してください。
- 参加申込書
- 参加資格に関する申立書
- 役員等調書兼照会承諾書
- 市税納税状況確認承諾書
※共同企業体として参加申込する場合は、参加申込書を代表団体名で作成し、次の書類を添付すること。
※参加資格に関する申立書、役員等調書兼照会承諾書及び市税納税状況確認承諾書については、構成員ごとに作成し添付すること。
提出方法
持参または郵便により提出してください。
提出期限
令和7年7月8日(火曜日)必着
※持参する場合は閉庁日を除く、各日の午前8時30分から午後5時15分までとします。
企画提案書等
上記参加申込書を提出した事業者は、期限までに次の書類を提出してください。
- 見積書(任意様式)
- 企画提案書(事業実施計画書)6部(任意様式)
提出方法
持参または郵便により提出してください。
提出期限
令和7年7月17日(木曜日)必着
※持参する場合は閉庁日を除く、各日の午前8時30分から午後5時15分までとします。
質問の方法
提出方法
電子メール
提出期限
令和7年7月14日(月曜日)まで
※必ず受信確認を行ってください。
提出先
米子市市民生活部環境政策課
〒683-0852 鳥取県米子市河崎3280番地1(米子市クリーンセンター2階)
Eメール:kankyoseisaku@city.yonago.lg.jp
資料
募集についての詳細は、次の資料をご確認ください。
実施要領 (
106キロバイト)
仕様書 (
102キロバイト)
参加申込書(別記様式1号) (
11キロバイト)
参加資格に関する申立書(別記様式2号) (
11キロバイト)
役員等調書兼照会承諾書(別記様式3号) (
22キロバイト)
市税納税状況確認承諾書(別記様式4号) (
12キロバイト)
共同企業体結成届出書(別記様式5号) (
14キロバイト)
辞退届(別記様式6号) (
10キロバイト)
掲載日:2025年6月25日