令和7年度誰でも人権アカデミーを開催します
入場無料でどなたでも参加できます。
事前にお申し込みをお願いします。(お名前、日中連絡のつく電話番号、参加希望講座をお知らせください。
第1回
とき:令和7年7月25日(金曜日)午後2時から3時半
ところ:米子市福祉保健総合センターふれあいの里4階 中会議室
演題:わきあがるパワーをくれた人
講師:渡部 恵子 さん(特定非営利活動法人あかり広場 代表理事)
第2回 男女共同参画講座と兼ねて開催
とき:令和7年8月8日(金曜日)午後2時から3時半
ところ:米子市福祉保健総合センターふれあいの里4階 中会議室
演題:「わたしを大切にする暮らしの整え方」-片づけから始める、自分らしい生き方のヒント-
講師:つのだ さちこ さん (シュプラーデ代表)
第3回
とき:令和7年8月22日(金曜日)午後2時から3時半
ところ:米子市福祉保健総合センターふれあいの里4階 中会議室
演題:更生保護~立ち直りを支えるしくみ~
講師:糸田 隆 さん(鳥取保護観察所米子駐在官事務所 保護観察官)
第4回 男女共同参画講座と兼ねて開催
とき:令和7年9月5日(金曜日)午後2時から3時半
ところ:米子市福祉保健総合センターふれあいの里4階 中会議室
演題:若者サポートステーションの活動について
講師:松本 弘一 さん(よなご若者サポートステーション)
第5回
とき:令和7年9月19日(金曜日)午後2時から3時半
ところ:米子市福祉保健総合センターふれあいの里4階 中会議室
演題:いのちをつなぐ「聴く」を始めてみませんか
講師:伊藤 邦子 さん(社会福祉法人鳥取いのちの電話 事務局次長)
チラシ
次の画像をクリックするとPDFファイルが別のウインドウ・タブで開きます。

掲載日:2025年6月12日