米子市では、令和7年4月から令和12年3月までの5年間、学校給食調理業務を民間事業者に委託します。
公募型プロポーザル(企画提案)方式により、この受託事業者の募集・審査を行ない、交渉する事業者を次のとおり選定しました。
今後、この優先交渉事業者と、契約や施設の引継ぎ業務を行ないます。
優先交渉事業者
グループ名 |
対象施設 |
優先交渉事業者名 |
学校給食センター等 |
米子市立学校給食センター
米子市立弓ヶ浜共同調理場
米子市立尚徳共同調理場
|
株式会社東洋食品
|
第二学校給食センター等 |
米子市立第二学校給食センター
米子市立淀江共同調理場
|
株式会社東洋食品 |
選定までの経緯
- 令和6年6月14日
募集要項等及び選定方針の公表
- 令和6年6月21日
募集要項等に関する説明会
- 令和6年6月25日
現地見学会(希望事業者のみ)
- 令和6年6月21日から6月25日まで
募集要項等に関する質問の受付
- 令和6年6月21日から7月3日まで
参加表明書(兼参加資格審査申請書)の受付
- 令和6年7月12日
参加表明書(兼参加資格審査申請書)の結果通知
- 令和6年7月17日から7月25日まで
提案書類等の受付
- 令和6年8月7日
第1次審査に関する結果の通知
- 令和6年8月23日
第2次審査(プレゼンテーション・ヒアリング審査)
- 令和6年10月10日
最優秀提案者の選定
- 令和6年10月15日
優先交渉事業者の決定・第2次審査に関する結果の通知
選定方法
「米子市学校給食調理業務受託者選定委員会」を設置し、「学校給食調理業務受託者選定基準」に基づき、応募事業者から提案のあった提案書等の審査およびプレゼンテーション、ヒアリング審査を行ない、選定しました。
「米子市学校給食調理業務受託者選定委員会」委員12人の構成
- 米子市学校給食運営委員のうち、教育委員会が指名する者…5人
- 鳥取県西部総合事務所米子保健所生活安全課長…1人
- 栄養教諭または学校栄養職員のうち、教育委員会が指名する者…3人
- 米子市教育委員会事務局長…1人
- 米子市教育委員会事務局学校給食課長…1人
- 米子市教育委員会事務局学校給食課第二学校給食センター施設長…1人
「学校給食調理業務受託者選定基準」の審査項目と配点
- 衛生管理業務および研修…30点
- 調理等業務実施体制…25点
- 業務実績等…10点
- 学校給食に対する基本的な考えかた…10点
- 学校給食調理業務の円滑な運営…10点
- 見積額…10点
- 会社の経営状況…5点
合計100点
選定結果
学校給食センター等
応募事業者
参加事業者が1社でした。
選定委員会の審査により各委員から委託事業者として適当であると評価を得たので、株式会社 東洋食品を優先交渉事業者に選定しました。
第二学校給食センター等
応募事業者
参加事業者が1社でした。
選定委員会の審査により各委員から委託事業者として適当であると評価を得たので、株式会社 東洋食品を優先交渉事業者に選定しました。
【参考資料】
米子市学校給食調理業務受託者選定審査結果集計表(
25キロバイト)