令和5年度第1回米子市文化財保護審議会を開催しました。
開催日時
令和5年10月13日(金曜日) 午前10時30分から12時まで
開催場所
米子市役所第2庁舎2階 第2会議室
出席者
委員(敬称略)
金澤雄記、神谷要、喜多村理子、鷲見寛幸、田中秀明、常松喜恵子、丸山柚美、山道俊哉、山本恭子
事務局(文化振興課)
原課長、中原文化財専門官、佐伯担当課長補佐、浦木係長、梶浦主事、井川主事、岩本主事
議事
議事
- 会長・副会長が選任されました。
- 米子市指定文化財(有形文化財)の新規指定について諮問しました。
- 文化財保存活用地域計画(案)について説明し、意見をいただきました。
報告
- 米子市指定文化財(天然記念物潮止め松、史跡清洞寺跡)の現状について報告しました。
- 史跡米子城跡の樹木伐採・土砂災害対応について報告しました。
- 令和5年度(上半期)の文化財保護事業実施状況について報告しました。
- 令和5年度(下半期)の文化財保護事業実施計画について報告しました。
配布資料
配布資料 (
3.7メガバイト)
議事の概要
議事の概要 (
283キロバイト)
傍聴者数
0人
掲載日:2024年4月17日