急病、災害等の緊急時に迅速かつ適切な対応を図るため、民間の緊急通報装置を設置する一人暮らしの高齢者等に対し、その設置に係る初期費用の一部を補助します。
補助対象者
米子市内に住所を有するかたで、次のいずれかに該当するかた
1. 一人暮らしの高齢者(申請時点で65歳以上のかた)
2. 1.の世帯に準ずる世帯
3. 高齢者又は障がい者のみで構成される世帯に属するかた
4. 1から3のほか、市長が必要と認めるかた
補助金額
2万円を上限に設置費を助成します。(千円未満切り捨て)
※月々の利用料金は補助の対象外です。
※予算に達した時点で、受付を締め切る可能性があります。
※申請は一の年度において、1世帯当たり1回に限ります。
対象警備事業者
警備業法第2条第6号に規定する機械警備業者を営む警備業者
※緊急時に対応可能で、米子市全域で実施することが可能な者
申請方法
以下の書類を米子市長寿社会課までご提出ください。
1.交付申請書(様式第1号)
2.緊急通報装置の設置の見積書
3.装置やサービスの内容が分かる書類
電子申請での申請も可能です。下記のURLからアクセスできます。
… 電子申請ページ
※装置設置後の申請はできません。必ず設置する前に申請してください。
資料等
事業概要 (
445キロバイト)
米子市緊急通報装置設置費補助金交付要綱 (
124キロバイト)
補助金交付申請書 (
260キロバイト)
補助金交付申請書 (
15キロバイト)
補助金実績報告書 (
58キロバイト)
補助金実績報告書 (
15キロバイト)
補助金支払請求書 (
246キロバイト)
補助金支払請求書 (
15キロバイト)
掲載日:2024年8月15日