台風などで 川の 水が あふれたり 山が くずれる ことがあるとき 米子市は 避難<=にげること>を お知らせします。
「警戒レベル4 避難指示」の お知らせまでに、 危ない場所に いる人は 必ず 逃げましょう。
避難の お知らせは 下の チラシを 見てください。
チラシ(
853キロバイト)
※チラシの QRコードを スマートフォンの カメラで 読み取ると ほかの 言語で読むことが できます。
QRコードを読み取れないときや スマートフォンを使ってこのページを見ているときは 次のリンクから ほかの言語で 読むことができます。
… チラシ(ほかの言語)
米子市の お知らせは どこで 確認できるの?
- テレビ
- ラジオ
- 米子市のホームページ
- 防災行政無線<=外に ある スピーカーのこと>
などで 知ることが できます。
台風が 来るときや 雨が つよいときは 注意しましょう。
危険な 場所は どこ?
ハザードマップ<=川の水が あふれたときに 水が 家の中に 入ってくる 場所が わかる 地図>で 知ることが できます。
… 米子市洪水ハザードマップ(西部)(カタログポケット)
… 米子市洪水ハザードマップ(東部)(カタログポケット)
どこに にげるの?
避難所<=逃げる ための 場所>や ハザードマップで 安全な ところに 早めに 逃げましょう。
…市内の避難所
掲載日:2021年7月6日