指定避難所と指定緊急避難場所について
米子市では、市内の公共施設等を指定緊急避難場所や指定避難所に指定しています。
災害の種類によっては使用できない場合がありますので、あらかじめ確認しておいてください。
指定緊急避難場所
 |
切迫した災害の危険から緊急的に逃れるための場所です。
米子市では、指定避難所に指定しているすべての施設に加えて、グラウンドや
公園などの屋外施設を指定しています。
地震や大規模火災などの突発的な災害時、速やかに避難できるよう、お近くの
指定緊急避難場所をあらかじめご確認ください。 |
指定避難所
|
災害の危険がなくなるまで一時的に滞在することを想定した施設です。
被災した人が次の住まいを確保するまでの間、生活する場所になります。
米子市では、公民館や学校などの施設を指定しています。
市が安全を確認した後に開設します。また、指定避難所は 、災害の状況に応じて
開設することとしていますので、市ホームページなどで避難所開設情報をご確認ください。
|
米子市が指定している指定避難所はすべて屋内施設であり、指定緊急避難場所を兼ねています。
※一覧表の表記について
災害ごとに、指定緊急避難場所として使用することができる場合は○を、条件付きで使用する
ことができる場合は△を、使用することができない場合は×を記載しています。
(指定避難所は一定期間の避難を想定しているため、災害ごとの○△×の記載はありません。)
×の基準について |
洪水 |
最大規模想定の浸水深が高いため、建物に避難することができないもの |
崖崩れ
土石流
地滑り |
敷地の全部又は一部が、土砂災害警戒区域(未指定を含みます。)内、
又は土砂災特別警戒区域(未指定を含みます。)内にあるもの |
地震 |
旧耐震基準によるもののうち、耐震補強未実施のもの又は耐震診断未実のもの |
津波 |
鳥取県による津波浸水想定区域内にあるもの |
高潮
火事
内水氾濫
火山現象
|
具体的な被害想定が示されていません。 |
確認したい地区をクリックしてください