平成30年度における「米子市美術館」の管理運営は、指定管理者制度を適用して行ないました。
地方自治法第244条の2第7項の規定に基づき、指定管理者から事業報告書が提出されましたので、その内容を公表します。
対象施設の名称
米子市美術館
指定管理者の名称
一般財団法人 米子市文化財団
事業報告書
平成30年度米子市美術館事業報告書 ( 297キロバイト)
事業報告書の概要
管理業務の実施状況
利用者サービスの向上及び施設管理の充実施策として、次の業務を実施しました。
- 特別共催展1.「ミュシャ展」では、開幕前に一般公募によるウェブレポーター鑑賞会を実施しました。会期中は写真撮影(平日限定)を解禁し、ツイッター・インスタグラム等で拡散を図り、展覧会の魅力を伝え来場につながりました。
- 特別共催展2.「大山山麓の至宝」では、文化庁や東京国立博物館等から国重要文化財はじめ、指定文化財13点を借用し、大山ゆかりの刀剣を展示。県内外の美術愛好者の来場促進につながりました。
- 常設展1.では、従来の「文化の日」「関西文化の日」に加え、展示テーマ「はたらく人々」にちなみ「勤労感謝の日」も無料開放日とし来場促進に努めました。
- 特別企画展では郷土作家作品を展示。出品作家による公開座談会を行なったほか、追加でのギャラリートークを行ない来場促進に努めました。
- 展覧会の情報発信やイベント告知のため、テレビ・ラジオへ積極的に出演したほか、主な収蔵作品を地元経済誌に「35年の精華」と題し連載しました。また、広報よなごに市内野外彫刻の紹介記事を寄稿しました。
- 収蔵庫、展示室、機械室、外倉庫の燻蒸を実施しました。
- 第5展示室照明ダクト調光スイッチを設置、スポットライト使用可能灯数を増やしました。
- 第2収蔵庫前室に点検口を新設し、点検時の庫内環境の改善に努めました。
- 国重要文化財の展示にあたり、防犯カメラを導入設置しました。
- 希望団体の事前申請により、開館時間外の延長利用(夜間延長開館、開会式、搬入・搬出作業)に対応しました。
- 貸館利用者との打ち合わせを徹底し、展示や照明プランへのアドバイスを行ないました。
自主事業の実施状況
事業名 |
平成30年度 |
平成29年度 |
常設展 |
開催回数 |
2回 |
2回 |
観覧者数 |
2,662人 |
3,633人 |
収入額 |
94,740円 |
257,700円 |
若手作家支援展 |
観覧者数 |
ー |
ー |
収入額 |
ー |
ー |
特別共催展 |
開催回数 |
2回 |
1回 |
観覧者数 |
18,289人 |
18,533人 |
収入額 |
5,966,917円 |
3,026,104円 |
特別企画展1 |
観覧者数 |
1,914人 |
8,719人 |
収入額 |
919,650円 |
32,397円 |
特別企画展2 |
観覧者数 |
ー |
2,363人 |
収入額 |
ー |
1,069,700円 |
米子市美術展覧会 |
観覧者数 |
2,746人 |
2,615人 |
収入額 |
ー |
ー |
鳥取県美術展覧会 |
観覧者数 |
3,624人 |
3,356人 |
収入額 |
ー |
ー |
その他事業 |
観覧者数 |
41人 |
113人 |
収入額 |
ー |
ー |
合計 |
観覧者数 |
29,276人 |
39,332人 |
収入額 |
6,981,307円 |
4,385,901円 |
自主事業の収入は、指定管理者の収入になっています。
施設の利用状況と使用料の収入実績
区分 |
平成30年度 |
平成29年度 |
第1展示室 |
使用許可件数 |
18件 |
22件 |
使用日数 |
123日 |
156日 |
使用者数 |
15,841人 |
21,106人 |
使用料収入額 |
494,157円 |
724,708円 |
第2展示室 |
使用許可件数 |
10件 |
11件 |
使用日数 |
75日 |
90日 |
使用者数 |
10,512人 |
15,185人 |
使用料収入額 |
567,178円 |
765,125円 |
第3展示室 |
使用許可件数 |
25件 |
18件 |
使用日数 |
173日 |
131日 |
使用者数 |
21,779人 |
16,606人 |
使用料収入額 |
761,837円 |
626,340円 |
第4展示室 |
使用許可件数 |
23件 |
19件 |
使用日数 |
157日 |
136日 |
使用者数 |
23,520人 |
20,403人 |
使用料収入額 |
1,463,853円 |
1,335,842円 |
第5展示室 |
使用許可件数 |
7件 |
8件 |
使用日数 |
40日 |
54日 |
使用者数 |
4,672人 |
6,665人 |
使用料収入額 |
67,077円 |
108,040円 |
合計 |
使用許可件数 |
56件 |
56件 |
使用日数 |
181日 |
163日 |
使用者数 |
34,866人 |
35,358人 |
使用料収入額 |
3,354,102円 |
3,560,055円 |
使用許可件数・使用日数・使用者数の合計は、重複しているものを除いています。
使用料収入は、指定管理者の収入になっています。
管理業務の実施に係る収支状況
収入額の合計…84,692,100円
(うち指定管理料51,912,000円)
支出額の合計…84,692,100円
ご意見・ご質問
事業報告書の内容についてのご質問は…
文化振興課 電話:(0859)23-5438
指定管理者制度についての一般的なご意見・ご質問は…
総務管財課 電話:(0859)23-5323
掲載日:2019年8月27日