本市におけるシティプロモーションの推進に取り組むため、米子工業高等専門学校の放送部と連携して、平成30年度は、「しろやま(米子城跡)」をテーマとして動画を企画、制作しました!
本編「休眠怪獣シロヤマ」
米子市×米子工業高等専門学校 連携プロジェクトとして、放送部の皆さんと米子市をPRする動画を制作しました。
学生らしいエネルギーあふれる作品をぜひご覧ください。
※次の画像をクリックすると、動画が再生されます。
予告編「休眠怪獣シロヤマ 予告篇的メイキング」
「しろやま(米子城跡)」をPRする動画の予告編を兼ねたメイキング動画です。
※次の画像をクリックすると、動画が再生されます。
米子高専 放送部とは?
学生主体でさまざまな動画を制作されており、全国的にも優秀な成績をおさめておられます。
<主な受賞歴>
「高校生のためのeiga worldcup2017」(平成29年12月10日)
自由部門 最優秀作品賞「夢みる乙女のcontinue」
地域部門 優秀作品賞(2位)「レンズノムコウ
ボクらが残したいもの
」
※自由部門の最優秀作品賞は2年連続受賞(大会史上初)
フランス高校映画祭(Festival CineLycee)招待上映(平成29年11月11日)
招待作品「妄想したってイイじゃない!」
第64回NHK杯全国高校放送コンテスト(平成29年7月25日
27日)
創作テレビドラマ部門 優秀賞「No Light No Act」
ラジオドキュメント部門 制作奨励「さらばブラック部活!!」
テレビドキュメント部門 制作奨励「カメラを通して見えるもの」
など
動画制作に係るこれまでの経緯
キックオフ(プロジェクトの開始)
平成30年4月に本事業はキックオフされ、以降、米子高専放送部の学生さんと米子市職員の間で、シナリオ企画であったり、撮影場所の確保であったり、さまざまな準備をしてきました。

撮影開始
撮影は、平成30年7月上旬、炎天下の中で実施しました。重い撮影機材をみんなで運びました。
また、撮影が終わった後も、米子高専放送部の皆さんには、編集作業であったり、大道具の制作であったりと、大変なご尽力をいただきました。

掲載日:2018年10月19日