
「COOL CHOICE」とは、地球の未来のための「賢い選択」を意味する、政府が推進する地球温暖化対策のキーワードです。(※米子市もこのキャンペーンに賛同しています。)

なかなか減らない家庭からの温室効果ガス排出量を減らし、未来を変えるためには、ひとりひとりの意識と行動を変えていかなければなりません。
「環境」「温暖化対策」と言うと難しく聞こえるかもしれませんが、実は私たちが今すぐできることが、たくさんあります。
COOL CHOICEの一例
例えば…
- 省エネで長寿命のLED照明に切り替える。
- エコドライブでCO2排出を削減する。
- 残さず食べてエネルギーを無駄にしない。
私たちの日頃の小さな選択が、未来を大きく変えていきます。
「COOL CHOICE」チラシ(
898キロバイト)
ほかに取り組めること
次のウェブサイトで、私たちも取り組めるアクションを多数紹介しています。
あなたはどのアクションを選びますか?
未来のために、いま選ぼう。
… 「COOL CHOICE」ホームページ
米子市の取組み

市民向けに配布している、ゴミの減量やリサイクルを呼びかける情報誌「よなごみ通信」への「COOL CHOICE」の説明・ロゴ掲載や、庁舎ロビー内の電子掲示板で「COOL CHOICE」の説明を表示し、来庁者に向けた周知しています。
また、照明スイッチや、窓口カウンター付近などに広告を掲示し、市職員に対しても周知を行なっています。
よなごみ通信(
2.39メガバイト)
掲載日:2015年12月24日