米子市では、平成24年11月に「米子市・日吉津村津波ハザードマップ」を作成しました。
ハザードマップの津波想定は、鳥取県が公表した「津波浸水想定区域図」が基準となっておりますが、令和2年米子市及び日吉津村の津波浸水想定区域が、鳥取県により「津波災害警戒区域(イエローゾーン)」として指定され、新たな津波想定が公表されたことに伴い、令和4年に更新を行ないました。
津波ハザードマップは、市役所や各公民館、ふれあいの里で入手できます。
災害は、いつ起こるかわかりません。
ハザードマップを参考に、家族や近所で避難先や避難経路について話し合っておきましょう。
津波からの避難について
佐渡島北方沖で地震が起きた場合には、ハザードマップで色がついている範囲が津波により浸水する想定となっていますが、津波が到達するまでには時間があります。
鳥取県沖近海で地震が起きた場合には、津波の高さは低いですが、津波の到達時間は早いとされています。
いづれの場合も、津波警報が発表された場合は、できるだけ早く内陸側に避難することが大切です。
津波ハザードマップには、津波の特徴や、避難するときの注意事項なども掲載しています。
- 佐渡島北方沖で発生したマグニチュード8.16の地震を想定した場合、最初の津波が到達する時間は約2時間後で、最大4.72メートルの津波が到達する時間は、約3時間後の予想となっています。
- 鳥取県沖近海(F55断層)で地震が起きた場合、最大1.36メートルの津波が到達する時間は、約20分後の予想となっています。
米子市・日吉津村津波ハザードマップ
画像をクリックすると、新しいウィンドウ・タブでPDFファイルが開きます。
ファイルサイズが大きいので、ご注意ください。
津波ハザードマップ(おもて面)
( 9.93メガバイト)
津波ハザードマップ(うら面)
( 6.71メガバイト)
「津波ハザードマップ」が必要なかた、また内容については、防災安全課にお問い合わせください。
【参考】
鳥取県に津波の影響を及ぼす地震の特徴や、津波災害警戒区における基準水位の考え方について確認できます。
… 津波浸水想定について(鳥取県資料)
… 津波災害警戒区域の公表について(鳥取県ホームページ)
掲載日:2022年2月18日