子育て支援課
本文にジャンプします
翻訳など
たたむ
サイトマップ
検索
English
簡体中文
繁体中文
한국어
Portugues
Tiếng Việt
大
小
ふりがな
読み上げ
色変更
トップページ
くらしのガイド
観光情報
事業者向け情報
市政情報
よくある質問
現在位置
トップ
市の組織
福祉保健部 こども未来局
子育て支援課
福祉保健部 こども未来局
こども相談課
子育て支援課
子育て支援課
子育て支援課からのお知らせ
一覧へ
2021年03月01日
米子市内の不審者情報
地域の皆さんや学校関係者などから寄せられた「声かけ」「つきまとい」「写真撮影」「変質的行為」などの情報を掲載しています。
2021年02月26日
第4回米子市保育所給食運営委員会を開催します
令和2度第4回米子市保育所給食運営委員会を開催します。
2021年02月24日
保育所給食調理等業務委託事業者の選定結果(優先交渉権者の決定)
米子市では、令和3年4月から2年間、ねむの木保育園の給食調理等業務を民間事業者に委託します。
2021年02月19日
会計年度任用短時間勤務職員(保育補助等)の名簿登録者を募集します(随時採用)
米子市では、会計年度任用短時間勤務職員(保育補助等)として米子市内の公立保育園または児童発達支援センターあかしやに勤務していただける方を随時募集します。
2021年02月19日
子育て世帯への特別支援給付金事業について
新型コロナウイルス感染症に関する米子市独自の追加支援として、経済的な困難を抱えていると考えられる住民税非課税等の子育て世帯を支援するため、子育て世帯(令和3年2月1日において、平成14年4月2日から令和3年2月1日生れの子どもがいる世帯)に対し、特別支援給付金を支給します。
新型コロナウイルス感染症関連
子育て世帯への商品券給付事業について、保育施設や放課後児童クラブの対応について
子育てよなご
子育ての困ったをサポートします
児童手当(子ども手当)
児童手当(子ども手当)の申請方法など
児童扶養手当
児童扶養手当について
ひとり親家庭の支援
ひとり親家庭に対する相談・支援制度など
子ども・子育て支援新制度
子ども・子育て支援新制度について
幼児教育・保育の無償化
令和元年10月から幼児教育・保育の無償化の制度が実施されます。
保育施設
市内の保育施設の場所、保育料、入所申込方法など
幼稚園
市内の幼稚園の場所や通園補助について
届出保育施設
米子市の届出保育施設の紹介
放課後児童健全育成事業
なかよし学級・児童募集など
ファミリーサポートセンター
ファミリーサポートセンターのしくみや利用方法など
会議・審議会
各種審議会の開催案内、開催報告を掲載しています
子どもの居場所づくり
「子どもの居場所づくり」に関する取り組み
さまざまな計画
各種計画等を掲載しています。
職員募集
非常勤職員・臨時職員の募集について
米子市児童文化センター
米子市児童文化センターについて
米子市少年育成センター
学校、警察その他の関係機関及び少年指導委員と連携して青少年の健全な育成を図ることを目的として、街頭パトロール、青パト巡回、相談活動、不審者情報の共有、小・中・高等学校と機関連携の強化、環境浄化活動、広報活動、少年指導委員代表会の運営などを行なっています。
青少年育成関係機関、団体
青少年育成に関わる機関、団体(子ども会など)
保育所給食調理業務委託
保育所給食調理業務の委託事業者募集・選定結果など
その他のお知らせ
その他のお知らせ
よくある質問
よくある質問と回答です
お問い合わせ先
子育て支援課
所在地/〒683-8686 鳥取県米子市加茂町1丁目1番地 (市役所本庁1階 10番から12番窓口)
電話/0859-23-5177 ファクシミリ/0859-23-5137 Eメール/
kosodate@city.yonago.lg.jp
ページの先頭へ戻る
このページに関するアンケート
このページの情報は役に立ちましたか?
[評価]
役に立った
どちらともいえない
役にたたなかった
このページに関してご意見がありましたらご記入ください。
(ご注意)回答が必要なお問い合わせは,直接このページの「お問い合わせ先」(ページ作成部署)へお願いします(こちらではお受けできません)。また氏名・住所・電話番号などの個人情報は記入しないでください。
テキスト入力欄