「子ども食堂」等は、地域の皆さんが主体的に運営されており、対象者・開催回数・料金など、運営内容もさまざまです。
- 米子市が把握している子ども食堂等の実施予定をお知らせします。
- 令和5年1月31日時点で米子市が把握している情報を掲載しています。
- 市内で活動されているにもかかわらず掲載のない子ども食堂等がありましたら、こども政策課までお知らせください。
- 子ども食堂等の実施予定は、新型コロナウイルス感染状況により急に変更されることがあります。詳細については、各団体にご確認ください。
【令和5年2月】子ども食堂・学習支援の実施予定
社会福祉法人こうほうえん
場所 米子市石井1238 なんぶこうほうえん
電話 0859-24-3111/070-5678-0649
【2月の予定】
※中止します
|
【2月の予定】
開催日時 8日(水曜日)午後3時から午後7時まで
内容 お弁当配布(子どものみ)午後5時から午後7時まで
学習支援 午後3時から午後6時まで
定員 30人(要予約) 電話かInstagramDMで予約してください。
料金 200円
|
カントリーキッチン こだま
場所 米子市上後藤6-14-40「喫茶ロコ」
電話 0859-34-1679
【2月の予定】
開催日時 12日(日曜日)午後0時から午後1時まで(受け取り)
内容 お弁当配布
定員 40人(要予約) 9日(木曜日)午前中までに予約してください。
料金 子ども100円、大人400円
|
【2月の予定】
開催日時 5日、12日、19日、26日(毎週日曜日) 午前11時から午後1時30分まで
内容 軽食の提供、相談、学習支援(要予約)、ものづくり、ボードゲーム
同時開催 フードドライブ 26日:プチフリマ
定員 20人
料金 無料
|
【2月の予定】
開催日時 12日(日曜日) 午前10時から午後3時まで
内容 軽食の提供、相談
定員 10人
料金 無料
|
【2月の予定】
※ 決まりしだいお知らせします。
|
【2月の予定】
新型コロナウイルス感染拡大状況のため開催できるかわからない状況です。毎週金曜日に、翌日土曜日の開催について公式LINEに掲載します。
開催予定日時 4日、11日、18日、25日(毎週土曜日) 午後4時30分から午後6時まで
内容 お弁当配布(食堂内での飲食は行っていません。)もしくはフードパントリー
定員 約100人 各開催日の前日までに公式LINE(ID @0860fepx)で申し込んでください。公式LINEで申し込むことが難しいかたは電話で申し込んでください。電話に出ることができなかった場合は折り返し電話をします。
料金 お弁当配布を継続するため、ワンコインのカンパをお願いしています。
いろいろな相談をお受けします。お気軽にご連絡ください。
|
つなぐ☆よどえまちなかふれあいサロン(通称:まちなかサロン よ!どえもん)
場所 淀江町淀江767-1
電話 090-4104-2780
【2月の予定】
※ 決まりしだいお知らせします。
|
子どもの居場所「みその子どもクラブ」
場所 米子市上後藤4-2-36 米子聖園天使園
電話 0859-29-4364
【2月の予定】
開催日時 18日(土曜日)午後1時から午後3時まで
内容 島根大学教育学部の学生さんやボランティアスタッフ、米子聖園天使園の職員と一緒に、学習や好きな遊びをします。
定員 10名
料金 無料
|
【2月の予定】
開催日時 23日(木曜日・祝日) 午前11時から午後1時まで
開催場所 日野町57及び55 海の声前
内容 お弁当配布(食材配布になる場合あり)、昔遊び、お菓子配布
※新型コロナウイルス感染状況によりお菓子配布のみになる場合があります。
定員 30人
料金 こども無料、大人ワンコイン
|
住吉子どもふれあい広場
場所 米子市旗ヶ崎5-17-32
メール damgo0727@gmail.com
電話 080-5231-4372
【2月の予定】
開催日時 毎週月曜日・火曜日・水曜日・金曜日 午後3時から
定員 10名程度
(詳細は、実施事業者にお問い合わせください。)
|
ぱれっとこども café ソラノバ
場所 米子市安倍492-2
電話 0859-57-9259
【2月の予定】
開催日時 会場開催 第2・4土曜日 午前10時30分から午後0時30分まで
アウトリーチ支援 月曜日から金曜日 午前9時30分から午後5時まで
※新型コロナウイルス感染防止のため会場開催は中止して、アウトリーチ支援のみ実施しています。
内容 相談援助
定員 会場開催 10人
アウトリーチ支援 定めなし
料金 子ども無料 大人10円から アウトリーチ無料
未来サポートしあわせ
場所 米子市目久美町236
電話 080-5615-3637
【2月の予定】
開催日時 毎週火曜日、水曜日、木曜日 午後4時から
内容 学習支援、食事の提供(軽食)、困りごとの相談
定員 数名程度
料金 食事を提供する場合 子ども100円 大人400円
※来られる前に電話でお問合せください。
サンロード食堂
場所 法勝寺町70 DARAZ CREATE BOX 1階
電話 0859-57-2046
【2月の予定】
開催日時 毎日 午前7時から午前10時30分まで・午後3時30分から午後6時30分まで
内容 午前:子ども食堂 パン、牛乳、野菜スープ(ポトフ) 午後:居場所として開放
定員 なし
料金 子ども200円 大人500円
【2月の予定】
開催日時 プレオープン中 11日、18日、25日(いずれも土曜日) 午前10時から午後3時まで(食堂は午前11時30分から午後1時30分まで)
内容 子ども食堂(テイクアウトや配達ができます)、あそび・おしゃべり、学習支援、相談、食事作り・受付などお手伝い
定員 50人(子ども食堂のみ) 予約不要
料金 就学前100円 小学生以上の子ども200円 大人500円
|
子ども食堂・学習支援等一覧(
100キロバイト)
子ども食堂等マップ(令和5年1月31日現在)(
1197キロバイト)
… 「子ども食堂・学習支援」への寄附
掲載日:2023年1月31日