スポーツ施設の使用料

本文にジャンプします
メニュー
スポーツ施設の使用料

スポーツ施設の使用料をお知らせします。
なお、冷暖房や設備・用品の使用料が必要な場合があります。

※鳥取県営東山水泳場については、施設へ直接お問い合わせください。(電話:(0859)34-0126)

※小中学校の体育施設については、リンク・新しいウィンドウで開きます 米子市学校体育施設開放事業をご覧ください。

東山運動公園(どらドラパーク米子)

どらドラパーク米子陸上競技場

会議室

1時間につき 160円

  • 冷房設備を使用する場合 100分の50
  • 暖房設備を使用する場合 100分の30

を、使用料に加算します。

競技場(専用使用)
  • 入場料金を徴収しない場合 … 1時間につき 990円
  • 入場料を徴収する場合 … 1時間につき 19,800円

どらドラパーク米子庭球場

1面専用使用の場合、1時間につき 550円

夜間照明設備を使用する場合は、照明設備の使用1時間1面につき、330円を使用料に加算します。

どらドラパーク米子市民球場

会議室・研修室

1室1時間につき 270円

更衣室・記者室・本部室・カメラ室・審判員休養室

1室1時間につき 130円

記録室・審判員室・入場券販売室

1室1時間につき 60円

放送室

1回につき 3,630円
(放送設備を含む料金)

室内ブルペン

1室1時間につき 160円

グラウンド使用
区分 使用料
入場料金を
徴収しない場合
アマチュアスポーツ 中学生以下 1時間につき 900円
一般 1時間につき 1,810円
アマチュアスポーツ以外 1時間につき 18,120円
入場料金を
徴収する場合
アマチュアスポーツ 中学生以下 1時間につき 1,810円
一般 1時間につき 3,630円
アマチュアスポーツ以外 1時間につき 36,250円
練習 アマチュアスポーツ 中学生以下 1時間につき 900円
一般 1時間につき 1,810円
アマチュアスポーツ以外 1時間につき 18,120円

米子市民場の照明設備を使用する場合は、
照明設備の使用時間30分につき、

  • 2分の1灯使用の場合は、6,050円
  • 3分の1灯使用の場合は、4,840円

を、使用料に加算します。

また、

  • 冷房設備を使用する場合 100分の50
  • 暖房設備を使用する場合 100分の30

を、使用料に加算します。

どらドラパーク米子スポーツ広場

無料

ただし、夜間照明設備を使用する場合は、
照明設備の使用時間30分につき、

  • 専用使用の場合は、2,750円
  • 部分使用の場合は、1,370円

とします。

どらドラパーク米子球技場

会議室

1時間につき 160円

  • 冷房設備を使用する場合 100分の50
  • 暖房設備を使用する場合 100分の30

を、使用料に加算します。

競技場(専用使用)
  • 中学生以下 … 1時間につき 820円
  • 一般 … 1時間につき 1,650円

どらドラパーク米子弓道場

専用使用

1時間につき 590円

個人使用
区分 使用料
高校生以下 1回につき 70円
1か月につき 710円
                        1年(11回まで)につき 710円
一般 1回につき 150円
1か月につき 1,520円
                        1年(11回まで)につき 1,520円

地区体育館

(どらドラパーク米子東山体育館, 湊山体育館, 住吉体育館, 加茂体育館, 福生体育館, 福米体育館, 弓ヶ浜体育館, 美保体育館, 南部体育館, 箕蚊屋体育館)

  • 専用使用の場合 … 1時間につき 330円
  • 部分使用の場合 … 1時間につき 160円

地区体育館の照明設備を使用する場合は、
照明設備の使用時間30分につき、

  • 専用使用の場合は、220円
  • 部分使用の場合は、110円

を、使用料に加算します。

皆生市民プール

プール・トレーニングホール

プール
区分 10月から6月の
使用料
7月から9月の
使用料
一般利用 個人 幼児 無料 無料
小中学生 360円 260円
高校生・学生 560円 400円
一般 710円 510円
団体 幼児 無料 無料
小中学生 260円 200円
高校生・学生 460円 300円
一般 560円 400円
回数券
11枚つづり
幼児 無料 無料
小中学生 3,600円 2,600円
高校生・学生 5,600円 4,000円
一般 7,100円 5,100円
1か月券 幼児 無料 無料
小中学生 2,450円 1,680円
高校生・学生 3,980円 2,750円
一般 5,040円 3,420円
専用利用  1コース 1時間
(事前の確認が必要です。)
3,710円 2,600円
トレーニングホール・体育館
区分 使用料
一般利用 小中学生 無料
高校生・学生 無料
一般 50円
専用利用
(体育館)
全面 260円
3分の2面 150円
2分の1面 110円
3分の1面 80円
減免利用について
対象 減免額 証明書等
障がい者のかた 全額免除(終日) 障がい者手帳等
高齢者(70歳以上)のかた 全額免除(終日) 年齢を証明できるもの
介護保険要介護・要支援認定をお持ちのかた 全額免除(終日) 介護保険被保険者証
介護者のかた 全額免除(終日) 障がい者等の介助を行なうかた
土・日・祝祭日のみ
学生以下のかた
全額免除 学生証等
県民の日(9月12日)
およびその週の土・日
個人利用は無料開放 なし
 

淀江運動公園

米子市淀江体育館

大会議室

1時間につき 380円

  • 中会議室 … 1時間につき 260円
  • 小会議室 … 1時間につき 120円
競技場
  • 専用使用の場合 … 1時間につき 330円
  • 部分使用の場合 … 1時間につき 160円

淀江体育館の照明設備を使用する場合は、
照明設備の使用時間30分につき、

  • 専用使用の場合は、220円
  • 部分使用の場合は、110円

を、使用料に加算します。

ギャラリー室(個人使用)
  • 中学生以下 … 1回につき 30円
  • 高校生以上の学生・生徒 … 1回につき 40円
  • 一般 … 1回につき 70円

淀江球場

専用使用
区分 使用料
アマチュアスポーツ 中学生以下 1時間につき 820円
一般 1時間につき 1,650円
アマチュアスポーツ以外 1時間につき 3,300円

夜間照明設備を使用する場合は、照明設備の使用時間30分につき、2,750円を使用料に加算します。

冷房設備を使用する場合は、冷房設備の使用時間1時間につき、60円を使用料に加算します。

暖房設備を使用する場合は、暖房設備の使用時間1時間につき、30円を使用料に加算します。

淀江スポーツ広場

無料

ただし、夜間照明設備を使用する場合は、
照明設備の使用時間30分につき、

  • 専用使用の場合は、2,200円
  • 部分使用の場合は、1,100円

とします。

淀江庭球場

無料(個人使用の場合)

専用(3面全面)使用の場合、1時間につき 660円(1面につき220円)
令和4年4月1日から「電子予約システム(とっとり施設予約サービス)」を通じたインターネット予約が可能になります。なお、予約がない場合は、従前通り利用者名簿を記載して施設をご利用いただけます。

その他のスポーツ施設

米子市営武道館

柔道場
区分 使用料
専用使用 1時間につき 710円
部分使用 1時間につき 360円
個人使用 中学生以下 無料
 高校生 1回につき 70円
1年(11回まで)につき 700円
 一般 1回につき 160円
1年(11回まで)につき 1,600円
剣道場
区分 使用料
専用使用 1時間につき 710円
部分使用 1時間につき 360円
個人使用 中学生以下 無料
 高校生 1回につき 70円
1年(11回まで)につき 700円
 一般 1回につき 160円
1年(11回まで)につき 1,600円

湊山庭球場

無料(個人使用の場合)

専用(4面全面)使用の場合、1時間につき 880円(1面につき220円)
令和4年4月1日から「電子予約システム(とっとり施設予約サービス)」を通じたインターネット予約が可能になります。なお、予約がない場合は、従前通り利用者名簿を記載して施設をご利用いただけます。
※湊山庭球場に限り、電子予約システムによる予約は申込完了時点から有効です。
 

日野川運動公園

無料

日野川堰運動広場

無料

大和公園運動広場

無料

河崎公園スポーツ広場

無料

ただし、夜間照明設備を使用する場合は、
照明設備の使用時間30分につき、580円とします。

米子市加茂体育館庭球場

無料(個人使用の場合)

専用(2面全面)使用の場合、1時間につき 440円(1面につき220円)
令和4年4月1日から「電子予約システム(とっとり施設予約サービス)」を通じたインターネット予約が可能になります。なお、予約がない場合は、従前通り利用者名簿を記載して施設をご利用いただけます。

 
掲載日:2019年10月2日