総務部長査定後の状況
17年度12月補正予算要求額…27億803万6千円
総務部長査定額…26億8,832万5千円
削減額…1,971万1千円
【資料】
各費目ごとの査定状況一覧表 (
20.9キロバイト)
主な事業の査定状況
「総務費」「民生費」などの目的ごとに、事業の査定状況をお知らせします。
アスベスト対策事業…市営施設などのアスベスト使用状況調査費と除去工事費など
総務費…戸籍や選挙、税金、市役所全体の仕事のためのお金
臨時職員賃金等
事業内容:病欠補充、産休代替および育休代替による短期臨時職員の雇用実績増加
担当課:職員課
ゴルフ場経営者選定事業
事業内容:米子ゴルフ場を平成18年4月から経営する事業者の募集などの経費
担当課:財政課
コミュニティ施設整備事業
事業内容:集会所などのコミュニティ施設の整備事業を行う自治会などに対する助成経費の実績増
担当課:市民参画課
地域奉仕活動傷害見舞金
事業内容:市が主催する活動などへの参加者が、傷害を被った場合に支給する補償金などの実績増
担当課:市民参画課
宝くじ助成事業補助金
事業内容:米子がいな太鼓保存会の太鼓の修繕などに対して、自治総合センターからの助成金を財源に行う助成
担当課:市民参画課
課税事務費
事業内容:平成18年度の市税申告を、米子税務署の確定申告と合同実施することに係る経費
担当課:総務課
民生費…子どもやお年寄り、障がいのあるかたへの福祉のためのお金
国民年金未納者対策事業
事業内容:国民年金未納者に係る所得情報のシステム開発経費
担当課:市民課
減額理由:事業費をよりくわしく見直したため。
身体障害者支援費支給事業
事業内容:身体障がいのあるかたに対して行うデイサービス事業の実績増
担当課:福祉課
更生医療給付事業
事業内容:身体の障がいの除去またはその軽減を図ることを目的とした医療に対し、その費用を助成する事業の実績増
担当課:福祉課
障害児・者あんしん家族支援事業
事業内容:心身障がい児・障がい者やその家族を、休日・長期休暇・夜間の緊急時などに一時的に支援する事業の実績増
担当課:福祉課
知的障害者支援費支給事業
事業内容:知的障がいのあるかたに対して行うホームヘルプ・デイサービス事業などの実績増
担当課:福祉課
公立・老人ホーム委託事業
事業内容:養護老人ホームに入所する高齢者数の実績増
担当課:長寿社会課
小規模多機能型居宅介護拠点整備助成事業
事業内容:地域に密着したサービスを「通い」・「訪問」・「泊まり」を組み合わせて提供する施設整備に対する助成
担当課:長寿社会課
中央隣保館外壁補修・屋上防水改修工事
事業内容:中央隣保館の老朽化に伴う外壁の補修(エポキシ樹脂注入、モルタル欠損部補修および塗装など)
担当課:人権政策課
減額理由:外壁補修工事のみを予算化した。
医療助成(身体・知的・精神障害)
事業内容:身体障がい、知的障がい、精神障がいのあるかたへの医療費助成の実績増
担当課:保険課
医療助成(特定疾病・ひとり親・五歳未満)
事業内容:特定疾病、ひとり親家庭、5歳未満児(入院は就学前)のかたへの医療費助成の実績増
担当課:保険課
児童扶養手当扶助事業
事業内容:母子家庭などを経済的に支援する児童扶養手当の受給者の実績増
担当課:児童家庭課
私立・特別保育事業
事業内容:延長保育・低年齢児保育などの実績増
担当課:児童家庭課
保育所措置事業
事業内容:市立保育園(17園)の運営と、私立保育園(23園)の運営費の児童数増などに伴う実績増
担当課:児童家庭課
産休等代替職員費
事業内容:公立保育園の保育士・調理員などの出産などによる休暇代替職員費の実績増
担当課:児童家庭課
淀江保育園重油漏洩対策事業
事業内容:淀江保育園での重油漏洩に対処するための工事費など
担当課:児童家庭課

1,356万4千円
|

1,195万3千円
|

332万9千円
|
減額理由:事業費をよりくわしく見直したため。
衛生費…健康診断や予防接種、ごみの回収処理などをするためのお金
各種予防接種事業
事業内容:予防接種法施行令の改正による、麻しん、風しん予防接種の未接種者への法定接種の勧奨
担当課:健康対策課
クリーンセンター運転事業
事業内容:灰溶融炉施設の運転に必要な、電極先端部品(プラズマトーチ)の交換
担当課:環境事業課
農林水産業費…農業や水産業の振興のためのお金
就農基盤整備事業
事業内容:就農促進と自立支援のための、新規就農者就農初期の経営基盤整備費用の一部補助
担当課:農政課
土木費…道路や公園の整備など、まちづくりをするためのお金
道路橋りょう総務事務費
事業内容:市有街灯電気代の実績増
担当課:管理課
外浜街道線改良事業
事業内容:本年度工事区間の延長に伴う工事費の増
担当課:土木課
皆生温泉環状線2工区改良事業(特定道路)
事業内容:本年度工事区間の延長に伴う工事費および移転補償金の増
担当課:土木課
教育費…小中学校の施設の整備や文化の振興などのためのお金
湊山中学校損害賠償事業
事業内容:平成16年3月に発生した授業中の事故の賠償金
担当課:学校教育課
中学校建設事業(単独市費)
事業内容:生徒のけが防止のため、スロープなどの施設整備、水道管改修工事など
担当課:庶務課
公債費…市債の元金・利子や一時借入金の利子を支払うためのお金
起債償還元金
事業内容:過去に高利率で借り入れた地方債の借り換えに伴う償還金の増
担当課:財政課

17億5,416万6千円
|

17億5,416万6千円
|

|
政策的判断を伴う事業については、総務部長査定は行わず査定保留としました。
米子がいな万灯20周年記念事業補助金
…要求額:36万1千円
事業内容:参加連への加入者の増加と支援者の輪を広げるため、次代の祭を担う子どもたちからのメッセージとともに「がいな万灯」のPRを行うシンポジウムの開催補助金
担当課:観光課
市道陰田町2号線維持補修工事
…要求額:1億5千万円
事業内容:平成17年7月の降雨により、ほ装面にひび割れが発生したため、道路わき斜面の崩壊のおそれのある市道についての応急対策工事および補強工事
担当課:土木課
弓ヶ浜わくわくランド事業費補助金
…要求額:1,625万円
事業内容:弓ヶ浜わくわくランドの事業経費の一部を助成
担当課:都市整備課
小・中・養護学校教員用パソコン配備事業
…要求額:302万3千円
事業内容:県立学校教員のリースアップパソコンを、市内小中学校教員用として譲渡を受けるのにあたって必要となるデータ消去手数料、運搬手数料など
担当課:庶務課
今後、総務部長は、各事業の査定状況を市長に報告します。
総務部長が保留とした事業は、事業の必要性や米子市の歳入見積状況などをさらにくわしく調べて、市長が査定を行います。