各事業担当課からの9月補正予算要求の内容について、総務部長査定が終了しました。
その査定内容をお知らせします。
平成17年度一般会計9月補正予算要求の総務部長査定
≪総務部長査定後の状況≫
17年度9月補正予算要求額…10億2,106万2千円
総務部長査定額…10億2,024万円
削減額…82万2千円
【資料】
各費目ごとの査定状況一覧表 (
20.4キロバイト)
≪主な事業の査定状況≫
「総務費」「民生費」などの目的ごとに、事業の査定状況をお知らせします。
総務費…戸籍や選挙、税金、市役所全体の仕事のためのお金
地域安心安全情報共有システム開発実証事業
事業内容:地域住民がインターネットや携帯電話などを活用して、地域の安心・安全情報を共有できるシステムの構築
担当課:総務課
自主防災組織育成事業
事業内容:コミュニティ助成事業により、防災資機材を整備する自主防災組織への助成
担当課:総務課
民生費…子どもやお年寄り、障害のあるかたへの福祉のためのお金
知的障害者小規模作業所整備費補助事業
事業内容:小規模作業所での菓子製造作業設備の整備に対する助成
担当課:福祉課
商工費…商工業・観光の振興のためのお金
商工業振興資金貸付事業
事業内容:金融機関に対する資金預託により融資利率を抑え、利用者負担の軽減を図ることを目的とした、鳥取県と金融機関との協調融資制度
担当課:商工課

5億5,818万5千円
|

5億5,800万円
|

18万5千円
|
減額理由:事業費をよりくわしく見直したため。
ふるさと融資事業
事業内容:民間事業者による地域振興のための設備投資に対する無利子の長期融資
担当課:商工課
天の真名井整備事業
事業内容:「天の真名井」にある、老朽化した2つの水車小屋の修繕
担当課:地域整備課
災害復旧費…集中豪雨や台風などの被害を受けた場所を現状復帰させるためのお金
災害復旧事業(河川)
事業内容:平成17年7月1日から2日にかけての豪雨により、護岸の一部の崩落などの被害があった中間川の復旧
担当課:土木課
総務部長査定で保留となった事業
政策的判断を伴う事業については、総務部長査定は行わず査定保留としました。
地図情報土地評価システム導入事業
…要求額:8,350万円
事業内容:電子化された公図がベースの基図と航空写真によって現況図を管理し、画地認定から評価までを効率的に行える土地評価システムの導入
担当課:課税課
市営住宅における上下水道の計量・徴収業務委託事業
…要求額:876万7千円
事業内容:上下水道の計量・徴収業務を従来行っていた住宅管理人に代わり、平成18年4月から市が水道局に委託して実施するための準備経費
担当課:建築課
今後、総務部長は、各事業の査定状況を市長に報告します。
総務部長が保留とした事業は、事業の必要性や米子市の歳入見積状況などをさらにくわしく調べて、市長が査定を行います。
市長査定の結果については、8月下旬にお知らせします。
掲載日:2005年8月19日