加点対象研修会

本文にジャンプします
メニュー
加点対象研修会

 企業研修会

格付において加点の対象となる研修の開催情報を掲載します。

【参考】
過去に行なわれた研修会の資料です。

新しいウィンドウで開きます。 ワーク・ライフ・バランス推進月間記念イベント「働き方改革」って何だ?PDF 106キロバイト)
新しいウィンドウで開きます。 女と男 ともに輝く…みんなで考えるフォーラム in 米子 (PDF 43.8キロバイト)
新しいウィンドウで開きます。 米子発 ワーク・ライフ・バランスシンポジウム2009 (PDF 44.1キロバイト)
新しいウィンドウで開きます。 第7回企業研修会開催要項 (PDF 72.1キロバイト)
新しいウィンドウで開きます。 第6回企業研修会開催要項 (PDF 15.7キロバイト)
新しいウィンドウで開きます。 第5回企業研修会開催要項 (PDF 16キロバイト)
新しいウィンドウで開きます。 米子自動車道全線開通記念10周年記念講演会 (PDF 25.3キロバイト)
新しいウィンドウで開きます。 第4回企業研修会 (PDF 17.5キロバイト)

 自主研修会

平成19年2月1日以降、一定の条件を満たす「自主研修」も、格付の加点対象とします。

【資料】
新しいウィンドウで開きます。 格付の加点の対象となる自主研修の取扱いについて (PDF 53.8キロバイト)
新しいウィンドウで開きます。 自主研修様式 (PDF 84.9キロバイト)

加点対象予定自主研修一覧

【改正日:令和7年4月9日】

研修の
名称
研修の
分類
研修の概要 開催日時 開催場所 受講者
の限定
開催団体・
問合せ先
自主
研修
の認定
 人権問題・同和問題研修会 人権同和問題   人権問題・同和問題研修会  令和7年8月中旬~下旬  米子食品会館 あり   

米子市建設業協議会

電話(0859)34-4882

 
 安全管理担当者研修及び安全パトロール
技術   工事現場における安全管理について  令和7年7月、11月  米子食品会館及び現地  なし  米子地区建設業労働災害防止協議会
電話
(0859)- 34-5876
 
安全研修会   技術  工事現場の安全について  令和7年6月初旬~中旬

米子食品会館

 

 あり  

米子市建設業協議会

電話(0859)34-4882

 
 暴力追放研修会 経営  暴力追放に関する研修

令和6年11月13日

13時30分から16時30分

 米子食品会館  あり

 米子市建設業協議会

電話

(0859)34-4882

認定済み

 安全管理担当者研修及び安全パトロール 技術   工事現場における安全管理について 令和6年11月25日
9時から16時30分まで 
 米子食品会館及び現地
 なし  米子地区建設業労働災害防止協議会
電話
(0859) 34-5876

 認定済み

 人権問題・同和問題研修会

 人権同和問題

 人権問題・同和問題研修会  令和6年8月27日  米子食品会館  あり

 米子市建設業協議会

電話(0859)34-4882

認定済み 
 安全管理担当者研修及び安全パトロール 技術   工事現場における安全管理について  令和6年7月16日
9時から16時30分まで
 米子食品会館及び現地 なし   米子地区建設業労働災害防止協議会
電話
(0859) 34-5876
認定済み
 安全研修会 技術   工事現場の安全について

 令和6年6月4日13時30分から16時30分まで

米子コンベンションセンター

 あり

米子市建設業協議会
電話
(0859) 34-4882

認定済み 
 暴力追放研修会 経営    暴力追放に関する研修  令和5年11月16日
13時30分から16時30分まで
 米子食品会館 あり   米子市建設業協議会
電話
(0859) 34-4882
認定済み 
 安全管理担当者研修及び安全パトロール 技術   工事現場における安全管理について  令和5年11月29日
9時から16時30分まで
 米子食品会館及び現地 なし   米子地区建設業労働災害防止協議会
電話
(0859) 34-5876
ファクシミリ 
(0859) 34-6877
認定済み 
 安全管理担当者研修及び安全パトロール 技術   工事現場における安全管理について  令和5年7月19日
9時から16時30分まで
 米子食品会館及び現地 なし   米子地区建設業労働災害防止協議会
電話
(0859) 34-5876
ファクシミリ 
(0859) 34-6877
認定済み 
 人権・同和問題研修会 人権同和問題  人権問題・同和問題等に関する研修  令和5年6月22日
13時30分から16時30分まで
 米子食品会館 あり   米子市建設業協議会
電話
(0859) 34-4882
認定済み 
 安全研修会 技術    工事現場の安全について  令和5年2月28日
13時30分から16時まで
 米子食品会館 あり   米子市建設業協議会
電話
(0859) 34-4882
認定済み 
 暴力追放研修会 経営    暴力追放に関する研修  令和4年11月17日
13時30分から16時まで
 米子食品会館 あり   米子市建設業協議会
電話
(0859) 34-4882
認定済み 
 安全管理担当者研修及び安全パトロール 技術   工事現場における安全管理について  令和4年11月15日
9時から17時まで
 米子食品会館及び現地  なし  米子地区建設業労働災害防止協議会
電話
(0859) 34-5876
ファクシミリ 
(0859) 34-6877
認定済み 
 安全管理担当者研修 技術   工事現場における安全管理について  令和4年7月29日
9時から12時40分まで
 米子食品会館及び現地 なし   米子地区建設業労働災害防止協議会
電話
(0859) 34-5876
ファクシミリ 
(0859) 34-6877
認定済み 
 人権・同和問題研修会 人権同和問題   人権問題・同和問題等に関する研修  令和4年6月20日
13時30分から16時30分まで
 米子食品会館
 
 米子市建設業協議会 
電話 
(0859) 34-4882
認定済み 
 安全研修会 技術   工事現場の安全について  令和4年8月30日
13時30分から16時まで
 米子食品会館 あり   米子市建設業協議会 
電話 
(0859) 34-4882
認定済み 
 

「自主研修の認定」は、研修終了後となります。

 

掲載日:2025年4月9日