各事業担当課からの6月補正予算要求の内容について、市長査定が終了しました。
平成20年度一般会計6月補正予算要求の市長査定
6月補正予算は、当初予算編成後に生じた事由により、当面欠くことができない経費について計上するという視点で予算査定を行ないました。
この結果、市長査定後の一般会計の6月補正予算案は、約600万円とし、補正後の予算額は、約489億400万円となります。
平成20年度の6月補正予算案は、6月6日開会の米子市議会6月定例会で審議され、議決後に成立となります。
市長査定後の状況
平成20年度6月補正予算要求額…788万3千円
総務部長査定額…608万5千円
市長査定額…608万5千円
補正前の予算額…488億9,800万円
補正後の予算額…489億 408万5千円
【資料】
費目ごとの査定状況一覧表 ( 10.7キロバイト)
主な事業の査定状況
各事業の概要や財源、支出内訳などについては、「歳出予算事業概要書」でご確認いただけます。
(歳出予算事業概要書はPDFファイルです。新しいウィンドウで開きます。)
自主防災組織育成事業
事業内容:
自主防災組織の防災活動に必要な機材の購入費を助成
担当課:防災安全課
ふるさと納税推進事業
事業内容:
ふるさと納税制度の広報活動経費など
担当課:行政経営課
財産管理事務費
事業内容:
平成21年度に向け、米子市の借地料の減額を図るための不動産鑑定を行なう
担当課:総務管財課
247万5千円 →
|
247万5千円
|
247万5千円
|
歳出予算事業概要書 (7.22キロバイト) |
平成20年度6月補正予算案(市長査定後)の主な事業一覧表
( 10.8キロバイト)
歳出予算事業概要書(一括) ( 21.5キロバイト)
掲載日:2008年5月28日