令和7年米子市議会6月定例会議案

本文にジャンプします
メニュー
令和7年米子市議会6月定例会議案

米子市は、令和7年6月16日に開会の令和7年米子市議会6月定例会に、次の議案を上程しました。

令和7年米子市議会6月定例会議案

議案第52号
財産の取得について

次のとおり財産を取得しようとするもの

財産の表示

 種類 土地

 所在 米子市大崎3255番1ほか65筆

 面積 4万4,212.80平方メートル

取得の目的 美保中学校区義務教育学校整備事業用地として取得する。

取得価額 3億4,795万2,292円

相手方  対象土地の所有者(46人)

議案第53号
専決処分について(米子市市税条例の一部を改正する条例の制定について)

処分年月日 令和7年4月1日

〔改正理由〕

 令和7年度税制改正による地方税法の一部改正に伴い、所要の整備を行なったもの

〔主な改正内容〕

 1 軽自動車税種別割の標準税率の区分の見直しに伴い、原動機付自転車のうち、二輪のもので、

  総排気量が0.125リットル以下かつ最高出力が4.0キロワット以下の区分を定めるとともに、当該

  区分に係る軽自動車税種別割の税率を2,000円とすることとした。

 2 免許情報記録個人番号カードの運用が開始されることに伴い、軽自動車税種別割の減免申請時

  における運転免許証の提示等に係る規定について、所要の整備を行なうこととした。

 3 大規模の修繕等が行なわれたマンションについて、当該マンションの区分所有に係る納税義務

  者から申告書の提出がなかった場合においても、管理組合の管理者等から必要書類の提出があ

  り、固定資産税の減額措置の要件に該当すると認められるときは、当該減額措置を適用すること

  ができることとした。

〔施行期日〕

  令和7年4月1日

〔参考法令〕

  地方税法及び地方税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律(令和7年法律第7号)

  令和7年3月31日公布

  令和7年4月1日施行(一部施行日別途)

議案第54号
専決処分について(令和7年度米子市一般会計補正予算(補正第1回))

処分年月日 令和7年4月22日

会計名:一般会計

補正額:5,840万5千円

この補正により、令和7年度米子市一般会計予算は、851億8,000万円から852億3,840万5千円となります。

議案第55号
専決処分について(令和7年度米子市駐車場事業特別会計補正予算(補正第1回))

処分年月日 令和7年5月30日

会計名:駐車場事業特別会計

補正額:3億5,921万6千円

この補正により、令和7年度米子市駐車場事業特別会計予算は、7,226万9千円から4億3,148万5千円

となります。 

【資料】

【議案第54号】【議案第55号】

リンク・新しいウィンドウで開きます 令和7年度一般会計(補正第1回)および駐車場事業特別会計(補正第1回)の補正予算の概要

 (PDFファイル 32キロバイト) 

議案第56号
米子市職員の勤務時間、休暇等に関する条例及び米子市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例の制定について

育児休業、介護休業等育児または家族介護を行なう労働者の福祉に関する法律の一部改正の内容を踏

まえ、本市の職員について、仕事と育児との両立支援制度を利用しやすい勤務環境の整備を図るとと

もに、地方公務員の育児休業等に関する法律の一部改正に伴い、およびその一部改正の内容を踏ま

え、本市の職員の部分休業および子育て部分休暇に係る規定の整備を行なうため、所要の改正を行な

おうとするもの

〔主な改正内容〕

 1 子育て部分休暇は、1日につき2時間を超えない範囲内または1年につき77時間30分を超えない

  範囲内において請求することができるものとすることとする。

 2 任命権者は、職員に対して、仕事と育児との両立に資する制度または措置の請求等に係る意向

  の確認等の措置を講じなければならないこととする。

 3 部分休業の請求を申し出る期間は、毎年4月1日から翌年3月31日までとすることとする。

 4 「1年につき条例で定める時間を超えない範囲内」で請求する部分休業の上限は、次のとおりと

  することとする。

  ⑴ 非常勤職員以外の職員 77時間30分

  ⑵ 非常勤職員 勤務日1日当たりの勤務時間数に10を乗じて得た時間

 5 職員が部分休業の請求に係る申出の内容を変更することができる特別の事情は、配偶者が負傷

  または疾病により入院したこと、配偶者と別居したことその他の当該申出時に予測することがで

  きなかった事実が生じたことにより部分休業に係る子の養育に著しい支障が生じると任命権者が

  認める事情とすることとする。

〔施行期日〕

  令和7年10月1日

〔参考法令〕

 1 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律及び次世代育成支援

  対策推進法の一部を改正する法律(令和6年法律第42号)

  令和6年5月31日公布

  令和7年4月1日施行(一部施行日別途)

 2 地方公務員の育児休業等に関する法律の一部を改正する法律(令和7年法律第5号)

  令和7年1月8日公布

  令和7年10月1日施行(一部施行日別途)

議案第57号
米子市市税条例の一部を改正する条例の制定について

令和7年度税制改正等による地方税法の一部改正に伴い、所要の整備を行なおうとするもの

〔主な改正内容〕

 1 公示送達について、公示事項をインターネットを利用する方法により不特定多数の者が閲覧す

  ることができる状態に置く措置をとるとともに、公示事項が記載された書面を市の掲示場に掲示

  し、または公示事項を市の事務所に設置した電子計算機の映像面に表示したものの閲覧をするこ

  とができる状態に置く措置をとることによってすることとする。

 2 個人の市民税について、総所得金額等から控除すべき金額に、特定親族特別控除額を加えるこ

  ととする。

 3 市たばこ税の課税標準について、国のたばこ税における見直しに伴い、加熱式たばこの紙巻た

  ばこへの本数の換算方法の特例を定めることとする。

〔施行期日〕

  上記2…令和8年1月1日

  上記3…令和8年4月1日

  上記1…地方税法等の一部を改正する法律(令和5年法律第1号)附則第1条第12号に掲げる規定

       の施行の日

〔参考法令〕

 1 地方税法及び地方税法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律(令和7年法律第7号)

  令和7年3月31日公布

  令和7年4月1日施行(一部施行日別途)

 2 地方税法等の一部を改正する法律(令和5年法律第1号)

  令和5年3月31日公布

  令和5年4月1日施行(一部施行日別途)

議案第58号
米子市企業立地促進のための固定資産税の課税免除に関する条例の一部を改正する条例の制定について

本市において、引き続き、地域経済牽引事業による企業立地の促進を図り、もって本市の経済の活性

化に寄与するため、承認地域経済牽引事業者が固定資産税の課税の免除を受ける固定資産に係る対象

施設の設置の期限を延長しようとするもの

〔改正内容〕

承認地域経済牽引事業者が固定資産税の課税の免除を受ける固定資産に係る対象施設の設置の期限

を、令和10年3月31日まで(現行:令和7年3月31日まで)に延長することとする。

〔施行期日〕

  公布の日

〔参考法令〕

 1 地域経済牽引事業の促進による地域の成長発展の基盤強化に関する法律(平成19年法律第40

  号)

 2 離島振興法第20条の地方税の課税免除又は不均一課税に伴う措置が適用される場合等を定める

  省令等の一部を改正する省令(令和7年総務省令第28号)

  令和7年3月31日制定

  令和7年4月1日施行

議案第59号
米子市営住宅条例の一部を改正する条例の制定について

老朽化により解体する市営大垣住宅(1棟・5戸)および市営河崎住宅(3棟・12戸)を廃止するた

め、改正しようとするもの

〔改正内容〕

次に掲げる公営住宅を廃止することとする。

 ⑴ 昭和47年度大垣住宅(1棟・5戸)

 ⑵ 昭和49年度河崎住宅(2棟・8戸) 

 ⑶ 昭和51年度河崎住宅(1棟・4戸)

〔施行期日〕

  公布の日

議案第60号
工事請負契約の締結について

次のとおり工事請負契約を締結しようとするもの

工事名 米子市立学校施設照明LED化業務に係る施工業務

相手方 ホクシン・岡田電工・栄和電気工事共同企業体

代表者 米子市夜見町3079番地17

    株式会社ホクシン

契約金額 2億3,464万3,200円

工事概要 米子市立学校における既設の照明器具のLED化に伴う工事

議案第61号
財産の取得について

次のとおり財産を取得しようとするもの

財産の表示

 品名 小型ノンステップバス

 規格 ショートボデー(1ドアタイプ) 

    全長6.29メートル 乗車定員27人

 数量 2台

取得の目的 米子市弓浜地区巡回バスとして運行する車両として取得する。

取得価額 4,703万6,000円

相手方 米子市二本木910番地3

    島根日野自動車株式会社米子支店

議案第62号
令和7年度米子市一般会計補正予算(補正第2回)

会計名:一般会計

補正額:19億4,436万5千円

この補正により、令和7年度米子市一般会計予算は、852億3,840万5千円から871億8,277万円となり

ます。 

議案第63号
令和7年度米子市駐車場事業特別会計補正予算(補正第2回)

会計名:駐車場事業特別会計

補正額:5,302万円

この補正により、令和7年度米子市駐車場事業特別会計予算は、7,226万9千円から1億2,528万9千円

となります。 

※上記の内容に、繰上充用金3億5,921万6千円は含まれていません。

議案第64号
令和7年度米子市介護保険事業特別会計補正予算(補正第1回)

会計名:介護保険事業特別会計

補正額:180万円

この補正により、令和7年度米子市介護保険事業特別会計予算は、162億1,606万4千円から162億

1,786万4千円となります。

【資料】

【議案第62号】【議案第63号】【議案第64号】

リンク・新しいウィンドウで開きます 令和7年度一般会計(補正第2回)、駐車場事業特別会計(補正第2回)および介護保険事業特別会計(補正第1回)の補正予算の概要PDFファイル 939キロバイト)

 
掲載日:2025年6月16日