「地ビールフェスタin米子」が11月30日(土曜日)に、米子市公会堂前広場で開催されます。
これに合わせて、鳥取県白ねぎ改良協会が鳥取県オリジナルブランドの白ねぎ「伯州美人(はくしゅうびじん)」を使った料理を提供するブースを出店されます。
「伯州美人」は、とてもやわらかく、加熱すると甘味が強くとろけるような食感をもち、地元でもあまり出回ることのない特別な白ねぎです。ぜひこの機会に味わってみてください!
日時
令和6年11月30日(土曜日)午前11時から午後9時まで
場所
米子市公会堂前広場
出品メニュー
白ねぎの天ぷら食べ比べセット
「伯州美人」の天ぷらと、一般的な白ねぎの天ぷらをセットにしました。
ぜひ食べ比べてみて、「伯州美人」の甘み・柔らかさをご堪能ください!

※画像は白ねぎの天ぷらです。
「伯州美人」とは?
「伯州美人」は、古くから鳥取県西部地区で栽培されていた白ねぎの在来種です。現在一般的に栽培されている品種に比べ、やわらかく、甘味が強いのが特長です。一方で、葉がやわらかくて長く、風や雪に弱いため栽培が難しく、生産者はわずかにまで減少していました。
しかし近年、そのおいしさを消費者に味わってもらいたいという思いから、生産者が奮起し、少しずつ栽培が増えています。現在栽培されているのは、在来種の「改良伯州5号」という鳥取県唯一のオリジナル品種で、伯州美人はそのブランド名です。
令和6年8月27日に農林水産省の地理的表示(GI)保護制度に登録され、特産品である白ねぎのさらなるブランド力の強化によって、販売価格の向上や生産者の増加など産地の活性化が期待されます。
… ブランド白ねぎ「伯州美人」が地理的表示(GI)として登録されました!
|
お問い合わせ先
鳥取県白ねぎ改良協会(JA全農とっとり米子事業所)
電話:0859-27-5961
関連リンク
… 地ビールフェスタin米子 公式ホームページ
… 地ビールフェスタin米子 公式facebookページ
掲載日:2024年11月25日