令和6年度6月補正予算 市長査定状況

本文にジャンプします
メニュー
令和6年度6月補正予算 市長査定状況

令和6年度6月補正予算 市長査定状況

各事業担当課からの令和6年度6月補正予算要求について、市長査定が終了しました。

6月補正予算は、国の補助金などの内示に伴うもののほか、当面必要となる経費について計上するという視点で予算査定を行ないました。
この結果、市長査定後の一般会計補正予算案は8億7,903万円(先議分含む)とし、補正後の予算総額は822億5,816万円としています。

令和6年度の6月補正予算案は、6月14日開会の米子市議会6月定例会で審議され、議決後に成立となります。

市長査定後の状況

令和6年度6月補正予算要求額…8億7,903万円
総務部長査定額…8億7,903万円
市長査定額…8億7,903万円

補正前の予算額…813億7,913万円
補正後の予算額…822億5,816万円

※上記には先議分が含まれます。

査定理由など各事業の査定状況、財源、歳出内訳などは、このページの最後に掲載している資料をご参照ください。

 

一般会計

 

脱炭素先行地域づくり事業(先議分)

事業内容:
太陽光発電PPA事業者が行なう水道施設への太陽光発電設備及び大規模蓄電池の設置に対し、補助金を交付

担当課:環境政策課

担当課要求額

3億1,800万円→

部長査定額

3億1,800万円

市長査定額

3億1,800万円

自主防災組織育成事業

事業内容:
防災資機材を導入する自主防災組織に対する助成

担当課:地域振興課

担当課要求額

160万円→

部長査定額

160万円 

市長査定額

 160万円

中海・宍道湖・大山圏域市長会

事業内容:
中海・宍道湖・大山圏域市長会が鳥取県と協調して実施する日韓国際定期貨客船の運航経費の助成に対し、一部を負担

担当課:総合政策課

担当課要求額

150万円→

部長査定額

150万円 

市長査定額

 150万円

コミュニティ組織支援事業

事業内容:
コミュニティ活動に必要な備品を整備する自治会等に対する助成

担当課:地域振興課

担当課要求額

730万円→

部長査定額

730万円 

市長査定額

 730万円

原油価格・物価高騰に伴う生活支援事業

事業内容:
物価高騰による家計への影響が大きい生活保護世帯等に対し、激変緩和措置として1世帯当たり1万円の一時金を支給

担当課:福祉政策課

担当課要求額

3,533万3千円→

部長査定額

3,533万3千円

市長査定額

3,533万3千円

新型コロナワクチン接種事業

事業内容:
高齢者等を対象とした新型コロナワクチンの定期接種の実施

担当課:健康対策課

担当課要求額

3億7,835万円→

部長査定額

3億7,835万円

市長査定額

3億7,835万円

雪害園芸等施設復旧対策事業

事業内容:

令和6年1月の大雪で被害を受けた農業者に対する施設園芸ハウスの復旧経費の助成

担当課:農林課

担当課要求額

149万7千円→

部長査定額

149万7千円

市長査定額

149万7千円

イネカネムシ防除体制構築緊急支援事業

事業内容:

地域で行なうイネカネムシの一斉薬剤防除費用の助成

担当課:農林課

担当課要求額

1,008万円→

部長査定額

1,008万円

市長査定額

1,008万円

エネルギー・原材料価格高騰対策資金利子補助事業

事業内容:

エネルギー・原材料価格高騰に係る地域経済変動対策資金の融資を受けた事業者に対する利子補助の実施

担当課:商工課

担当課要求額

470万円→

部長査定額

470万円 

市長査定額

 470万円

道路維持補修事業(補助)

事業内容:

市道の舗装補修のための工事

担当課:道路整備課

担当課要求額

5,028万円→

部長査定額

5,028万円

市長査定額

5,028万円

橋りょう補修事業

事業内容:

市道橋りょうの補修のための工事

担当課:道路整備課

担当課要求額

3,240万円→

部長査定額

3,240万円

市長査定額

3,240万円

消防団装備資機材整備事業

事業内容:

風水害等の災害時に消防団の活動に必要な資機材の整備

担当課:防災安全課

担当課要求額

63万3千円→

部長査定額

63万3千円

市長査定額

63万3千円

少年消防クラブ防災教育事業

事業内容:

少年消防クラブが防災訓練等を行なうために必要な資機材の整備

担当課:防災安全課

担当課要求額

35万7千円→

部長査定額

35万7千円

市長査定額

35万7千円

義務教育学校整備事業

事業内容:
義務教育学校の整備に係る排水施設の設計

担当課:こども政策課

担当課要求額

3,200万円→

部長査定額

3,200万円

市長査定額

3,200万円

こども元気!体力向上事業

事業内容:
企業版ふるさと納税を活用した小学生の体力向上につながる運動器具等の整備

担当課:こども政策課

担当課要求額

500万円→

部長査定額

500万円 

市長査定額

 500万円

 

【資料】
(PDFファイルです。新しいウィンドウ・タブで開きます。) 

         リンク・新しいウィンドウで開きます 資料(一般会計・先議分) (PDFファイル 125キロバイト)

   リンク・新しいウィンドウで開きます 資料(一般会計・通常分)PDFファイル 245キロバイト)

掲載日:2024年6月7日