防災士がより実践的な防災活動ができるようスキルアップを図ることを目的とした防災スクールを開講します!
プレゼンテーション能力や演習、対話を重視した研修を通じて現場で活躍するための応用力や実践力を養います。
受講をご希望の方は、下記のとおり申込してください。

開校日程
令和6年5月から令和6年9月まで(月1回開催)
※詳しくは、下記の防災スクールカリキュラムをご覧ください。
開催場所
米子市役所 ほか
講義内容
講義の内容は以下のとおりです。
    
        
            | 講座 | 講座名 | 概要 | 
        
            | 第1講 | 防災知識講座 |  地域の防災活動や講師として必要な知識を学ぶ | 
        
            | 第2講 | 防災プレゼン講座 | 防災講習のためのプレゼン力を学ぶ | 
        
            | 第3講 | 防災訓練講座 | 鳥取県版避難所運営ゲーム(HUG)の体験 | 
        
            | 第4講 | 現地研修 | 土砂災害警戒区域、重要水防箇所の確認 | 
        
            | 第5講 | 防災プレゼン講座2 | 実技を通して進行を学ぶ、最終試験 | 
        
            | 特別講 | イベント参加 |  各種イベントへ参加することにより、普及啓発活動や 防災訓練の重要性を知る | 
    
対象者
米子市に居住している防災士の資格をお持ちの方
※原則、全5講座が履修可能な方に限ります
※防災スクール修了生は、本市の防災人材バンクに登録させていただきます。
定員
10名程度
※ 申込多数の場合は抽選で受講生を決定します。
料金
無料です。
参加申込
申込期間
令和6年4月16日(火曜日)から5月15日(水曜日)まで
申込方法
地域振興課まで電話、FAX、メールのいずれかで申込をしてください。
 防災スクール申込書 (
 防災スクール申込書 ( 12キロバイト)
 12キロバイト)
申込先
 683-8686  米子市加茂町一丁目1番地
683-8686  米子市加茂町一丁目1番地
総合政策部地域振興課地域活動担当
電話:0859-21-7471  
FAX:0859-23-5568
メール:chiikishinkou@city.yonago.lg.jp
防災スクール カリキュラム
くわしくは、次のカリキュラムをご確認ください。
 防災スクールカリキュラム (
 防災スクールカリキュラム ( 224キロバイト)
 224キロバイト)
 
    掲載日:2024年4月16日